先日、郵貯の定額貯金の満期のハガキがきていたので、預け換えようと美栄橋郵便局に行きました


窓口でハガキを出したら、局員のおにいさんが「来週の月曜から利率が上がるって情報があるので、来週手続きした方がいいですよ~」と親切に教えてくれました

ところで、私が行った「美栄橋郵便局」なのですが、住所は久茂地1丁目1-1にあります(パレットくもじの中です)
住所は久茂地なのになぜ「美栄橋郵便局」なの~

と以前疑問に思って、調べたことがあります
推測
美栄橋には郵便局がなくて、広いエリアをカバーしていて、元は美栄橋にあったのか?そんな推測をたてて、美栄橋周辺の地図を見ていたら

モノレール美栄橋駅のすぐそばにも

があるんですよ~
しかも名前は「久茂地郵便局」・・・
ちなみに住所は久茂地2丁目24-13
私の推測は早くも崩れました

パレットくもじにある郵便局が「美栄橋郵便局」で、美栄橋駅前にある郵便局が「久茂地郵便局」

紛らわしくないですか


「久茂地郵便局」は住所も久茂地なので、まぁよしとして、「美栄橋郵便局」は、「パレット内郵便局」とか、「県庁前郵便局」とか他にわかりやすい名前があると思うのですが・・・
この郵便局名のいきさつをご存知の方がおられたらぜひ教えてください

PR