7月に函館に帰った際にJALから被ったババについて、8/12につい熱くなって記事を書きましたブログに書いたついでにJALにもHPのフォームからメールをしたんですよ
もちろん実名、自宅住所、携帯番号、メアドをキッチリ記入して、乗った便名、座席番号もキッチリ書きました(根に持ってたので今でも搭乗半券をとってある・・・)
まぁ乗った便名とクレーム内容で私だと言う事はわかるでしょうが
メールフォームで「回答を必要とする」or「必要としない」のチェックがあって、「必要としない」にチェックしたんです
どんな回答をもらおうが過ぎた時間は戻ってこないので。。。
本文欄には文字制限があって、私が書きたい事の半分くらいしか書込めないところがまたムカつく。。。
そして本題です
さっき「「回答不要」をご選択していただいておりますが、お詫び申し上げたく、当社グループのサービス全般を所管いたしますカスタマーサポートセンターより返信申し上げます。」とか書かれた言い訳メールがきました
どんな言い訳だろうが知ったこっちゃないんですけどね
出張では絶対にJALなので、マイルにも有利だからクレジット付きのJALカードを作ろうかなぁと一瞬考えてましたが、マイル云々ではなく作る気が失せた
ちなみにこのトラブル便に私が乗った際、那覇空港でJシートにしたのですが、その差額1,000円を払ったのはANAカードです(笑)
以前JAL機内でもANAカードを使った事がありますし、沖縄県内の某JAL系列ホテルでもANAカードで支払いました
JALに払った金でANAマイルを貯めてANA機を利用。。。
考えてみたらおかしな話しですね〜
PR