このお店は対応が迅速で、注文は日中にしたのですが、その日のうちに発送してもらえました

東京



沖縄なので、到着までは発送日を含めて3日かかってしまいます

楽しみに楽しみに待って、18日(土)の午前中に我が家にやってきました

バッテリーの充電をしつつ、マニュアルをさらっと見て予習をして、いざ
試し撮りに出かけました
この南部での試し撮りの時は問題なかったんですよ~
翌日の日曜日は仕事だったので、あまりカメラはいじってませんでした
そして、週明けの
月曜日(21日)のいつもの写真も前から使っていたCANONのコンデジで撮ったので初期不良にぜんぜん気づいていなくて、夜に飲みに行って使った時は問題がなかったハズ
火曜日(22日)のいつもの写真は新しいデジカメで撮って、この時から異常現象が・・・

カメラの電源を入れても、景色が映し出されないんです

液晶は生きているので、メニュー画面とかはフツーに操作できました
それで、電源を一度切ってメモリカードをさし直したら復活したので、メモリカードの接触不良かなぁとか思いながら、
いつもの写真は撮りました
(後で考えてみると、メモリカードが接触不良でも、このカメラには内蔵メモリがあるので、カードは関係ないんですよね・・・)
昼間は撮れたのでこのことをすっかり忘れてて、夜に「
新しいデジカメのお勉強」で使ったこの

写真を撮った時に不具合を思い出しました。。。

昼間はメモリカードをさし直したら正常に戻ったので、同じことをしてみてもうんともすんとも言わずになにかがおかしい

よくよく観察していると、レンズの絞り部分が完全に閉じたまま!
これじゃぁレンズから画像が入ってくるはずもない!!
原始的なやりかたを試みたら(軽くたたいてみた

)絞りは開いて撮影することが出来たので、

の写真があるわけですが、一度電源をおとしてまた立ち上げると延々と同じ症状が・・・
これはクレームだ!と意気込んでみたところで夜中だったので、翌23日(水)にメーカー(リコー)のコールセンターへ電話をいれました

症状を説明して、買って間もないことも伝えたところ「初期不良かと思うので、買ったお店に言って交換してもらってくれ」と一言のうちに片付けられてしまいました
通販とはいえ、ちゃんとしたお店で新品を買っているし、初期不良なので交換は可能かとは思ったのですが、東京のお店だったのでやり取りが面倒でメーカーに電話をかけてるのに、たらい回しかよ



結局買った
map cameraに電話をかけて、カメラの症状とメーカーからの対応を伝えたところすぐに送り返してくれということになりました

初期不良なので、売ったお店はぜんぜん悪くないのですが、買う前からの期待が大きかったのと、送ったり送り返したりに時間がかかるので、「旅行に行くために買った」「せっかく慣れるために早めに買ったのに」「メーカーが新品と取り替えると言ってる」といろいろ言って早く対応して欲しいと懇願しました
map cameraの対応はよく、とりあえず送り返してもらえないと対応が出来ないが、代替品を1つ確保しておくので、とりあえず早急に着払いで送ってくださいということになりました
昼休みに家に戻って箱やマニュアル類を梱包しなおして、早速発送しました
その間も、お店からは対応メールもいただいて、お店の印象はgoodでした

なにせ沖縄→東京へクロネコを派遣すると2泊3日かかるので、お店に到着したのは24日(金)の朝でした
発送伝票の控えがあるので、追跡サービスで確認したら、朝イチでお店には到着しているようでした
(最近クロネコ追跡サービスとよくにらめっこしてます

クロネコ日記は
コチラ)
私がせっかちなのもありますが、午前中ずーっとメールチェックをしていてもお店からのメールがなかったので、昼ご飯を食べた後にしびれをきかした「カメラ届いてますよね?早急の対応お願いします」メールをしてみました
おそらくほぼ同時だったのですが、症状を確認したので、交換品を発送しましたというメールをいただいて、せっかちな自分に反省

また2泊3日の旅にカメラは出たわけです
到着予定の25日(日)は仕事が休みだったので、先週到着した時と同じ計画で午前中に受け取ったら充電も済ませて昼にはどこかに出動できるなぁと企んでました
ところがどっこい!!前回は、お店からはいつ発送するのかわからなかったので時間指定をお願いしてませんでしたが、発送メールから到着日を予想出来たので、クロネコに電話をして午前中の配達指定にしてもらってたので午前中に到着してたんです!
今回も、お店は注文時のデータを元に発送しているので時間指定をしないで発送してました
私は沖縄に到着したらすぐに持ってくるだろうと甘い考えでクロネコには電話をせずに午前中ずーっと膝を抱えてネコさんを待ってました
でも来ない!またまたイラチな私の矛先は今度はクロネコです

お店からの発送済みのメールや、追跡サービスでの受付時間は前回と今回はほぼ同じ時間だったので、集荷のタイミングはズレてないハズ

ハイ!すぐにクロネコに電話をしました

ネットでの追跡サービスよりももっと詳細を知りたかったので、問い合わせをして、荷物がどこにあるのかを探索してもらいました
そしたら、日曜日の朝に沖縄に着いた便には荷物が入っていないと!
私はクロネコを信頼しきっていましたが、午前指定にしていない荷物はどうも後回しにされているような気がします

15:30頃に日曜日の最後の便が着くから、その中に入っているかもとの答えでした
クロネコの社内でも荷物がどこの倉庫にあるとか、どのトラックに積まれて配達途中とかわからないらしいです

(問い合わせの時に、わからないと言われたので、トラックに乗っているのか確かめて下さいと言いましたが、おそらく私の地区を回っているトラックに電話をかけたのでしょう)
どの飛行機に乗せる予定なのかとか、荷物の状況をつかめないっていうのはいかがかと思うのですが・・・

私もいつまでも家で待っているわけにもいかないので、沖縄に最後の便が届いて確認ができるであろう16時頃に「もう一度電話を下さい。仮にその便に荷物が乗っていないのなら、配達は翌日以降になるんだろうから会社に転送してもらいたいからとりあえず連絡を下さい」と言って、とりあえず16時頃まで待つことにしました
16時を過ぎても電話がこないので少しイラっとしていたら
ピンポ〜ン
やっとカメラが戻ってきました
(戻ってきたと言っても別人なので、新たに私の元にやってきたコなのですが・・・)
結局夕方になってしまったのでどこかへ出動するのが面倒になってしまい、せっかくの休日は潰れてしまいました

これが新しいデジカメ騒動の1週間の顛末でした
PR