正解は今は無き「近鉄バファローズ」のマスコットの「カペロ」です

以前大阪に住んでいた頃、大阪ドームでバイトをしていたことがあって、近鉄主催試合の時はほとんどドームに通ってました
元から興味があったわけではないですが、バイトをしていると愛着もわくもので、パリーグではバファローズをなんとなく応援してました
仕事はチケット売り場だったり、グッズ販売だったりしたのですが、書くものが必要だったので大阪ドームのショップでせっかくなのでキャラクターのボールペンを買ったんです
ホントはメインキャラクターは「バフィ」って別にいるんですが、なんとなく「カペロ」をチョイスしました
ウィキペディアによると2000年のシーズンを最後にカペロは消えたらしいです

たまに藤井寺に派遣されることもありましたが、正直言って近鉄ファンはあんまりガラが良くないです

まぁそこが面白かったりもするのですが・・・

もちろん7回にかかる応援歌も歌えます


燃えろ~燃えろ燃えろー近鉄バファローズ・・・
(さっき調べてたら、CDでは高橋元太郎が歌っていると書いてましたけど、そうだったのなぁ

ちなみに高橋元太郎って「うっかり八兵衛」ですよね?)
私が福岡に引っ越す際、部屋を探しに行って地下鉄に乗っていたらホークスの選手が当たり一面の広告に登場していて、「福岡人になるんだったらバファローズじゃなくてホークスを応援しなきゃならんのかな。。。」とくだらない決意をした憶えもあります

)
私が福岡に移住した頃はまだバファローズは健在でした
晩年は優勝争いをバファローズとホークスでしたりしてて複雑な心境でした
(ちなみにその年の日本シリーズはホークスv.s.タイガースで、私はアウェイの中密かにタイガースを応援してました

)
バファローズといえば近鉄バファローズ以外には考えられないので、現在バファローズを名乗っている球団には全く興味がありません、というか敵意さえ感じます
近鉄バファローズ消滅とともに、私はキッパリとホークスを応援する福岡人になることを決意した次第です
そんないろいろな感情が思い出されるボールペンなので、今はインクも出ないですがなぜか捨てられずに沖縄まで連れてこられてます
これからも私の引き出しの中にそっとしまわれ続けることでしょう

PR