
本来の用途はポスターなどを壁に傷つけることなく貼ったり、メモの仮止め、小物の固定などに使うモノです。
練り消しのようにちぎってグニュグニュと捏ねて使います。
私の使い道は、ブログ用の写真を撮る際に、転がりやすいものや、角度をつけたいときの滑り止めに使っています。
タイトルの「ひっつき虫」はコクヨの商品名なのですが、私が気に入って使っているものは、輸入品のブルーのモノです
ちなみにどこでも買えるコクヨの「ひっつき虫」は


「ひっつき虫」は昔はピンクだったような気がするのですが、今は白いです。
ikapoppoは本来の目的とは違う用途で便利かと思い買ったのが最初でした。
「ひっつき虫」の方がネバネバ度が高いのですが、ライトを当てたり、あったかいところに置いておくと付けているモノにこびりついてしまうので、輸入物をこだわりで使っています

しかし、用途によっては「ひっつき虫」の方が都合がよかったりするので、併用していますが・・・

PR