忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

伊東屋からお取り寄せしたブツその2は伊東屋オリジナルのジョッターです!

このジョッターは世の中に出回っていて、私もいくつも持っているジョッターとはチョッとサイズが違うんです



右のブルーのジョッターはクレインのモノで、春に神戸に行った時にナガサワで割引だったのでつい買ってしまったモノです
(つい買った割には気に入ってます(^^))

フツーは5×3の情報カードがセット出来るサイズか、名刺サイズのカードがセット出来るサイズがほとんどなのですが、この伊東屋のジョッターは写真でクレインのモノ(用紙サイズは5×3)と比べるとわかると思うのですが、短辺は情報カードとほぼ同じなのですが、長辺は寸足らずです

そして、たいていのジョッターは予備の用紙をストックしておくポケットは長辺部分が1辺だけ開いているポケットなのですが、伊東屋ジョッターは2辺開いています




アップコレはオマケ汗

この伊東屋ジョッターには専用用紙があって、追加で買えるようになっているのですが、用紙はペラペラです。。。
ポケットが開きやすいのでストックする分には問題が無いのですが、使い初めだからかもしれませんが筆記面に用紙をセットするのにクチャっとなって苦労しますぐすん

短辺は情報カードが少々窮屈ではありますが入りますが、長辺は明らかにサイズが違うので切るとセット出来そうですが、いちいち加工するのもめんどくさいですから今のところはデフォルトで付いていた専用用紙を使っています

専用用紙が無くなったら、伊東屋に注文するしか無いのですが、10,500円以上の買い物をしないと送料が525円かかっちゃうんですよね。。。
沖縄も含めて送料は全国一律で525円なので、ある程度まとめて買うのであれば沖縄在住の私にとっては大変有利で、東京に住んでいたとしても場所によっては電車代よりも安いでしょうから大変良心的だと思うのですが、このジョッターの替えメモは200枚で210円なので、送料の方が高く付いてしまう。。。

まぁ私はメモ魔ではないですし、他にもいろいろジョッターを買い込んでいるので、最初にセットで付いてきた替えメモ200枚を消費してしまう心配はそんなに無いのですが。。。汗

恐らくメモを使い切ってしまう前に伊東屋でしか買えないようなモノをネットで通販するか、江戸に行って、ズバリ伊東屋詣でをするというパターンもあるので、その時についでに調達する機会があると思うので全く無問題ですねタラ~
(私は羽田で飛行機を乗り換える以外で江戸に行く事は滅多に無いのですが、近々江戸八百八町奇襲計画アリか!?)

買うものによりますが、定価でしか買えないものや、限定品が欲しければ伊東屋のネットショップはいいですよ〜
10,500円未満でも送料は全国一律525円ですし、モノは文具道の総本山伊東屋から送られてきますしね(^^)

私が買ったジョッターの色はちなみに赤です
写真が下手で上手く色が表現出来ていないですが、渋いワイン色って感じです
http://itoya-store.jp/store/ProductDetail.do?pid=157-0046
上ITO-YA e-STOREの写真は、チョッと赤みが強いかも、3枚目の写真が比較的実物に近いです(私のMac Bookで見る限り・・・)
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]