忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

建国記念日のプチ旅第3弾は、城好きなら外せない勝連城跡♪赤

グスク好きのikapoppoですが、勝連城跡とは実は数年ぶりの再会ハート

前はグスクの手前まで車で入って泊めていたような気がするのですが、道路を挟んだ向かい側に上等なパーキングと、お休み処兼ちょっとした文化施設みたいな建物まで建っていてビックリびっくり!でした

今帰仁城跡といい、斎場御嶽といい立派なパーキングや建物が整備されてどんどん観光地化されていく現状がちょっとさびしいなぁぐすん

まぁボヤキは置いておいて、勝連城跡は、祝日だというのに城壁修理なのか環境整備なのか工事車両が忙しなく動いていました雷
そんなに急いで整備しなきゃいけないの!?とこれまた疑問がーん(年度末の予算消化?なんて考える私は心が荒んでる?)
以前の写真と比べると、ビミョーに整備された痕がわかりますびっくり

上が数年前の写真、下が今回の写真で、どちらも季節は同じ頃です


                         下


どうでしょうか?違いがよくわかると思います。
以前は上り口の手前にまで石垣は無かったようです
そして、以前復元されたばかりのように見えた石垣は、馴染んでますよねー
もうひとつビフォー右アフターを・・・


                         下


意識して撮ったわけではないので、厳密に同じアングルではないですが、似たような写真を探して並べてみましたニコニコ

あまりにも天気がよかったので、やはりここでも写真を撮りまくりましたキョロキョロ
その他の勝連城跡の写真ですベー













PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
イカポッポさん、確に違って見えますね、それにしても空はコバルトブルーで沖縄らしいですね、画像からだと中国の万里の頂上みたいです(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

沖縄は日に日に日が長くなってます。
17時前ですが、全然明るいです。

あしぶし一番さんからのコメントで、もう夕方かぁと気づきました(笑)

次回からどこかに行くときは、前に撮った写真を持っていって、同じアングルで撮った方が比べられますねぇ

私には万里の頂上じゃなくて、ギリシャとかローマの古代の城壁に見えるのですが、撮り方が万里の頂上っぽかったかなぁ。。。(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
(笑)そーですよね、確に比べた方がいいですね(笑)自分はあんまり城は行った事がないさー(笑)県民としては恥ずかしいですね(笑)今度行かねば、イカポッポさん本部にある花人逢ってビザ屋行った事あります?是非足を運んでみて下さい、晴れた日に(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

本部にも小さなグスクがあるらしいので、一度車を借りて探索にいかねばと思ってました

昼ご飯は決定ですね(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
凄くいいですよ(笑)当店オススメ(笑)絶景で昔ながらの沖縄の赤瓦で見た目、ここって店?そんな感じがしますよよ、ビザも自家製の窯で焼いてますから美味しいです、後サラダもめっちゃ美味しいです(笑)イカポッポさんに説明してるだけで食べたくなりました(笑)入り口が細い山道なんで地元の人に聞いた方がいいと思いますよ!
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

赤瓦大好き!
ピザも好き!

北部に詳しい同僚に聞いて行ってみよう(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
イカポッポさん、晴れた日に一回行くと間違いなくハマリます(笑)間違いない!夕暮れでもいいはず(笑) 味も絶品ですよ。一回行くと必ずもぅ一回行きたくなりますよ(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

行ったら記事にしますよ!
そしてあしぶし一番さんをホームシックに~!
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
ひぇ〜!ご勘弁を(笑)ツボにハマルようなショットだけは(笑)思い出しただけで行きたくなります《悲》
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

匂いをお伝えできないのは残念だな~(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
匂いがなくても、あの雰囲気だけでホームシックですよ《泣》赤瓦にあの景色!今にも三線が聞こえて来そうな感じ(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

ホームシックのツボをいろいろお伝えします!
牧志、壺屋界隈でしたら直ぐにいけますし(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
いや〜別な場所のショツトでいいですよ、自分の友達が前に写メ送って来たときに我慢できずに、土曜日仕事終わって羽田に直行して帰って翌日最終で戻った経験があるんですよ(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

沖縄病が悪化したないちゃ~も同じ行動をするみたいですよ(笑)
あしぶし一番さんの郷土愛を感じちゃいます!
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
はははははっそーなんですか?(笑)自分も20年東京ですからね(笑)毎年何回も帰省はしますけど(笑)やっぱり郷土愛は何十年いても変わりませんよ(笑)投げ出して帰ちゃおーかなーって思った事も何百回あった事か?(笑)自慢じゃないですけど沖縄はヤッパいいですよ(笑)イカポッポさんも沖縄を沢山愛して下さいね(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

私には郷土愛という考えはあまりないですねぇ
北海道よりも沖縄を愛しちゃってますから(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
無題
そー言って頂けるとめっちゃ嬉しいですね(笑)イカポッポさんのブログ拝見してると楽しまれてる感じがひしひしと感じますよ(笑) うちなーんちゅがうちなー好きなのは当たり前ですけど県外の方がうちなー好きって言われるとめっちゃ嬉しいですよ(笑)沖縄誉められたり沖縄好きって言われるとなんか自分のおじぃーやおばぁー、自分の家の事誉められてる感じがしてならないです(笑)なんでかなぁ〜(笑)不思議な島です、いまだに解らない事ばかりの島なんですけど(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/14(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

ホントどんどん謎が増えていく島ですよね~
これからもっと探検します!
ikapoppoさん / 2007/02/14(Wed) / URL
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]