忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日とは打って変わり今日は天気がいいです晴れ



最高気温は22.8度、最低気温は14.5度ですサクラ
適度に風があり、すごしやすくさわやかな一日ですニコニコ
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
イカポッポさん、空の色は夏ですね(笑)今年の春は?(笑)いきなり初夏になる雰囲気ですね(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

毎日が朝からこんな空だったら気分良く一日が過ごせるのですがね・・・
那覇の天気はなかなかそうもいきませんねぇ。。。
TUBEの「♪夏を待ちきれなくて~」って感じかな(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
そうですね(笑)でもイカポッポさんの画像から見る限り確実に夏に向かってますね(笑)結構沖縄はじらすんですよ(笑)でも空見る限り夏空ですよね(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

沖縄の空はイケズ~ですね(笑)
もう2月も終わりなので春になったことは間違いないかな?
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
イケズ〜ってなんですか?(笑)北海道の方言ですね(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

イケズ~は関西弁!?
辞書で確かめたら確かに関西地方で言うと書いてます。

(1)意地の悪いさま。にくたらしいさま。また、その人。
「―な男」

標準語ではなかったのですね・・・
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
そうなんですか(笑)関西弁ですか?関西弁って生で聞いた事ないです(笑)テレビでお笑いぐらいですね(笑)一回も関西に行った事がないんです(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

あらら~生関西弁は未体験ですか~!
関西も見所がたくさんあって楽しいですよ!
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
うちなーんちゅは多いんじゃないかなぁ?特に沖縄にいる人は?沖縄で関西弁聞いた事あります?
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

大阪でもウチナンチュが多い地域とかありますよ!
でもウチナンチュが沖縄に戻ると、言葉も戻るのかな?
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
イカポッポさん一週間で戻りますよ(笑)自分もづーと東京ですけど沖縄帰ったらニ、三日でうちなーぐちですよ(笑)ちょっと違和感あるみたいですけど(笑)北海道も方言は強いですか?
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

北海道といっても広いので、北と南ではだいぶ言葉が違いますよ~
札幌は北海道の中では比較的訛ってないですが、函館は津軽方言も混ざった独特な言葉らしいです。
帰省すると笑っちゃうくらい訛っているヒトがいますねぇ
私は函館弁に戻らないと思っているのですがどうでしょうかね・・・
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
いゃ〜戻りますよ(笑)ヤッパリ生まれ育った土地の言葉は忘れませんよ(笑)自然と出ますよ(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

私はどこにも属さない言葉を話すみたいで、どこに行っても「どこから来たの?」といわれてしまいます。。。
無所属なんですよ
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
一番うちなーぐちは難しいですよね(笑)一つの事に対して方言が三つぐらいありますよ本島だけで、昔は水が変われば言葉も変わるみたいな事があったみたいですよ(笑)自分もたまに親と電話で話すと、あれ?って思う時ありますよ(笑)親子で話しが通じない?(笑)確に難しいです、特に沖縄は(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

オジー、オバーは何を話しているのかたまにわかりませんね
私のオバーの北海道訛りもたまにわからなくて困りますが(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
無題
はははははっやっぱそーですよね(笑)沖縄のおじぃーおばぁーは聞くのは解るけど喋れませんよ(笑)それから何とかさ〜って言葉が生まれたみたいですよ(笑)沖縄のほんとの方言には、さ〜はないですからね(笑)語尾にさいが付くのが一般ですよ(笑)目上の人には、例えば、ちゃーびらさい《ごめんください》さいが付くと内地でゆーと敬語みたいですね(笑)奥が深いうちなーですよ(笑)
あしぶし一番さん / 2007/02/26(Mon) /
無題
あしぶし一番さん

私が話す言葉はわかってもらえるので、リスニングが出来るようになるともっとどんどん奥深いところに入っていけるのですけどね(笑)
ikapoppoさん / 2007/02/26(Mon) / URL
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]