忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

乗り換えはキツイ。。。
しかも朝早いフライト。。。



チケット2枚ですが、これ往復のチケットじゃないですよ汗
片道分ですがーん
出張用のチケットを今回は本社から送ってもらったのですが私の分で4枚。。。
私の他にも沖縄から行くメンバーがいるのでチケットを合計すると30枚弱。。。

出張先は広い意味で捉えると私の故郷です
あくまでも広い意味で捉えるとです

札幌周辺は私にとっては故郷って感覚はあまり無いです
そりゃ道東や道北よりは身近ですが、大阪や京都、福岡の街の方がよっぽど詳しいです

私は札幌にはおそらく数えるほどしか行ったことが無いのではないでしょうか。。。
たぶん両手の指で収まるか収まらないかくらいじゃないかな?

他府県に住んでいると、県庁所在地に行く用事が何かしらあるのだと思いますが、北海道は広いので、いちいち札幌になんか行ってられません

車の免許だって、パスポートだって函館で全て手続きが出来ます

空港だって実家から車で10分くらいでありますし、JRの駅だって実家から車で10分くらいです

子供の頃の修学旅行も道内ではなくて東北でした
今は違うんでしょうが、私が子供の頃の修学旅行の距離規定が函館から札幌までではオーバーしてしまっていたらしいです
直線距離だと函館からは札幌よりも青森の方が近いんです
晴れた日には水平線のかなたに青森が見えます
私は行ってないですが、函館の高校生の修学旅行先も九州とか関西のはずです

私は大学受験の時、一応札幌の大学も受験しましたが、本校ではなく、東京会場で受験したし。。。
(札幌の大学に行く気はさらさらなかったのですが、一応受験しました・・・落ちましたが。。。)

私はたまたま札幌に親戚がいるので、子供の頃に行った事がありますが、子供の頃、クラスの中で札幌に行った事がない同級生は山のようにいました

JRや飛行機で札幌に行くんだったら東京の方がいろいろあるんじゃない!?くらいの感覚です

特に私の故郷が函館だからそうなのかもしれません
札幌に行って、私が地元の方言で話すとおそらく「函館の人?」って確認されます(函館弁を話せと言われてももう無理ですが。。。)
イントネーションだけじゃなく、単語も札幌では通じないものもあります

先日、札幌支店のコ(北見かどっかの出身だと思います)が、「北海道では冬になると体育の授業でスキーをするし、雪の少ない地方では校庭でスケートをします。道産子でスキーが滑れないって事は無い」と言っていましたが、真っ赤なウソです
逆に私は、内地の人間がイメージする北海道って本当にあるんだぁと思ったくらいです

まぁ故郷という感覚はないですが、さらっとだけ知っている札幌に出張してきまーす飛行機

とりあえずの行き先は札幌ですが、札幌周辺を周るので、隙を見ては写真を撮ってきますね

今回の出張はちょっとした団体になってしまっているのですが、団体行動が大キライな私にはキツい。。。
ご一行は全て社内の人間なんですけど、各支店から同じグループに属する人間が北海道に集結して会議をすることになっています

あの支店のメンバーとはホテルが同室になりたくないとかグダグダと考えてしまうところは修学旅行並です
私は小学生当時から修学旅行がキライでした
本心は小学校も中学校の時も修学旅行に行きたくなかったんです

おそらく生まれつきの団体行動ギライなんだと思います

長々ととりとめもない内容でこの記事を書いている時点で私のグダグダ感が伝わっているでしょうか?

この記事は予約投稿をしているので、書いている時点では出発前です
ハァ。。。
朝起きれるかなぁ。。。
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
確かに札幌だと故郷って感じしないよね。。。

会社では北海道出身って知られてるから
札幌に旅行する人にオススメのお店とか聞かれるけど
そんなのまったくもって知らないってば!!
ワタシは札幌に親戚や友達があまりいないので
今までに行った回数は確実に両手の指で数えられる。


いまさら団体行動ね・・・お気持ちはお察ししますよ~
というワタシも来月会社の研修旅行があったりする。
まさに修学旅行。行きたくないよぉ~

小・中ともにあなたと一緒に修学旅行に行ったワタシですが
小学校はともかく、中学のは記憶から抹殺しましたので(笑)
マッキィーさん / 2008/10/27(Mon) /
無題
出張お疲れさま。
団体行動って考えただけで鳥肌が…。
ホテルの部屋も相部屋?大変やねぇ。

沖縄もだいぶ涼しくはなってきたけど気温差激しいやろうけん風邪に気をつけてね。
いってらっしゃ~い。
がばちょさん / 2008/10/27(Mon) /
無題
ぐだぐだやな~
お土産途中下車でうけとりまーす~~!
めんたいこっちさん / 2008/10/28(Tue) /
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]