忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

北海道出張の2日目はほぼドライブ状態車ぶーん

ニセコ、ルスツ方面の視察です

札幌からニセコへ向かう途中、小樽を通りました
ワゴン車2台の大人数で移動していたのですが、小樽を通った時は沖縄メンバーばかりの「沖縄号」の助手席に私は座ってました
沖縄メンバーにとっては初めてだろうと思ったので「ここが小樽運河やで~」と声をかけて後ろを振り向くと、後ろの4人は爆睡中眠っzzz

まぁいいですけど~ガ-ン

今回の出張メンバーには強烈な雨男がいて、案の定ずっと天気が悪かったです雨

どうせニセコに行くんだったら夏のいいシーズンとか、冬のスキーシーズンに行きたかった。。。
10月末なんて一番中途半端ですがーん

そんな天気が悪くて寒くて観光シーズンでもなく、仕事で来ているニセコでも、まぁそれなりに楽しまなきゃ損なので、カメラ片手に助手席で寛いでましたあかんべー


上ドライブのお供はカツゲンです!
ニセコにさしかかった頃には後部座席で寝ていたメンバーも起きだして、車窓から見えたひらふの山と山頂にうっすら見える雪に興奮してました



ひらふに着いてから、もう1台のワゴン車「内地号」の運転手と代わったので、助手席で悠長に写真を撮るわけにはいかなくなったのですが、懐かしい景色を見ながらの運転は苦になりませんでした



上ひらふから撮った羊蹄山です

ニセコで昼食をとなったのですが、なにせ田舎なんであんまり選択の余地がありませんでした
それでもラーメン屋を見つけたので本日の昼食はラーメンです


上行きつけの実家の近くのラーメン屋のようにはいきませんでしたが、それでもまぁ沖縄で食べる味噌ラーメンよりはずっとおいしかったです

昼食を終えてからニセコ町内をウロウロしたのですが、水が湧き出しているところなんかもありました







地元のおっちゃんが車いっぱいに焼酎の空きペットボトルを積んで汲みに来てました

雪が降るような寒さだったので紅葉はとっくに終わっていたのですが、ここでは少しだけ残ってましたニコニコ







ニセコからルスツに向かったのですが、ルスツの事は特に書くことはないかなぁ。。。
結局どこに行っても天気が悪いんで・・・

ルスツからは本日のお泊り定山渓までひたすらまたドライブです

途中中山峠に差し掛かった頃から道路脇の草むらに薄っすらと雪が乗っていて、雪が降ってくるし寒さが増してきました

中山峠のサービスエリアで外に出てみたのですが、寒い!吹雪いてる!雪!



沖縄メンバーは降っている雪を初めて見たらしくはしゃいでいましたが、内地メンバーは寒さにうんざりといった具合で車から降りようともしませんでした(笑)

私は18歳の時、函館で運転免許を取ったのですが、夏に取ったので冬道をまともに運転したことが無いんです
正月に実家に帰る際も、私の運転は信用されていないので車のキーを渡してもらえず、冬に免許を取った弟は車を乗り回しているという具合で。。。
なので、もしかすると吹雪の中を運転したのは初めてかも雪

車道は積もっては無かったし、まだ夕方だったので凍結も無かったのでよかったですがレンタカーはノーマルタイヤだったんですよね。。。

中山峠はけっこうスピードを出すスポットなんです
周りはガンガンスピード出してましたが、私は路面が濡れているし吹雪いていたので安全運転で!

定山渓に着いて、夕食まで2時間ほど時間があったので、数人で温泉街の探索に出かけました
定山渓はネタがあるので次の記事へ持ち越します
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
>「ここが小樽運河やで~」 
~のくだりに(笑)
長旅でお疲れだった様ですねww

ikapoppoさんは元気ですねー
namaさん / 2008/11/07(Fri) /
無題
なまさん

長旅で疲れてたんじゃなくて、前の晩のすすきの疲れですよ(笑)
私もいつもよりは飲みましたが、2日目は1日中ドライブだということがわかっていたので、どこかで上司と運転を代わるべきだろうと思って覚悟してたんですよー
これでも気を使ってます(笑)
ikapoppoさん / 2008/11/07(Fri) / URL
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]