忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

関西にはたまに来ますが、よく考えたら伊丹空港は久しぶり!

大阪⇔沖縄は伊丹便が極端に少ない!

私はホントは伊丹空港がいいんです…
昔の函館空港や、福岡空港の古いターミナルを彷彿とさせるチープさ!

タイトルの通り梅田行きの切符買ってリムジンバスで梅田まで出ました



伊丹が久しぶりなのでリムジンバスも久しぶり♪
バスの中で感慨に浸りました

私は北海道を出てはじめて一人暮らしをしたのが大阪なんです
学生時代の数年間を関西で過ごしました
我が青春の地です!

北海道に帰省するときは、関空からしか便が無かったので伊丹に来たことが無かったのですが、いよいよだらだら学生をしていれなくなって、就職活動をはじめて、東京に試験を受けに行くときになってはじめて伊丹を利用するようになりました
当時は関西は第2の故郷で魂のふるさとだと思い込んでいたほど関西にどっぷり浸っていた私は、万が一関西で仕事が決まらずにどこかへ引っ越す事になったら(この時は何故か東京だと思ってましたが…)最後に伊丹に行くバスの中で何を思うのだろうと考えたりしてました
(関西を離れる=伊丹という考え方からして、はなっから実家に帰るつもりは無かったんでしょうね(^_^;))

私の漠然とした不安は的中して、やっとの事で見つけた仕事が北海道か九州かという両極端な結果になりました眠っzzz
一応迷ったんですけど、九州に行くことになって、複雑な気持ちで乗ったのが伊丹行きのリムジンバスの最後じゃないかなぁ

部屋を引き払って、九州に向かうのに最後にリムジンバスに乗って、伊丹空港から発つ時に「こんなに大好きな関西の土地から足が離れる。。。」と感慨に浸り、福岡空港について荷物を待ちながら「今からは気持ちを切り替えて福岡人として生きなければ。。。」と決意をしたことが懐かしいです

関西ではプロ野球といえばタイガースですし、たまたま大阪ドームでバイトしていたことがあったので、パ・リーグでは近鉄を応援していたのですが、福岡に来たからにはホークスを応援しなくてはいけないかなぁとかくだらない決意もしました汗
(この伊丹から出発には小話がありまして、、、私が手配していた福岡行きのチケットは実は関西空港発だったんですガ-ン感傷的になっていて伊丹からだと思い込んでいたのと、徹夜で引越し作業をしてグロッキーになっていたのとで気づいてませんでした。。。伊丹でチェックインして気づいたときには時すでに遅しで、関西空港に向かっても間に合わない時間で、しかも最終便だったんですびっくり!幸い伊丹からの出発便がまだあったのですが満席で、空席待ちをして不本意ながらプライベートでは乗らない赤い飛行機で福岡に向かうことが出来ました)

まぁ福岡に住んで気づいたのですが、どうやら私はどこでも生きていける人間だったらしいですタラ~

学生時代の友達はみんな関西にいるので、結婚式で呼ばれるのも大阪なんです
福岡に移住して半年くらい経って、友達の結婚式に呼ばれて、引っ越して以来はじめて大阪に戻ったのですが、その時は新幹線で往復しましたが、帰りの新幹線で、関門海峡を越えて小倉に停車した時にホッとしたんです
福岡県に戻ってきたなぁと安心した瞬間、あんなに関西にこだわって第2の故郷だと公言していた私ですが、たった半年で福岡に魂を売っていた事に気づきました汗
その時はすでに言葉の語尾に「やけん」が自然とついてしまっていて、友達にも散々責められました。。。

離れる前に友達が送別会をしてくれたのですが、別れ際に駅のホームでハグして涙の別れだったのですが、同じメンバーと結婚式で再開した時の別れはあっさりしていました
そんなもんなんですよねぇ眠っzzz

その友達はいまだに私が関西に来る時は「帰ってくる」という言い方をしてくれますが、すでに私の中では「帰る」のではなく「行く」なんですけどね
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
ikapoppoさんは、優れた適応能力の持ち主なんだな~ぁ、と関心します。日本中どこでも故郷にできますね。
ところで、沖縄ではプロ野球はどこの球団になりますか?かなりの球団がキャンプを張っていますよね。
fukumaruさん / 2007/10/25(Thu) /
無題
イカポッポさん又の名をふ〜てんのイカポッポさんと呼ばせて下さい(笑)凄いですね北から南まで、次は何処へ?(笑)出張は関西だったんですね、又何か大きな出来事が起こらなければいいが(爆)
あしぶし一番さん / 2007/10/25(Thu) /
無題
fukumaruさん

沖縄は極端に偏ってはないですねぇ
キャンプ地ごとに応援してるのかもしれませんねぇ
野球自体は大好きみたいですよ


あしぶし一番さん

今回は国内で、パソコンももってますからきっと何もないハズです(^_^;)
イカボッポさん / 2007/10/25(Thu) /
無題
伊丹空港、いいですよね。
家からサンダルはいて、散歩の延長で行ける気がします。
関空だと、こうはいかない・・・到達時間はむしろ短いんですけど。
び んさん / 2007/10/27(Sat) / URL
無題
びんさん

距離的には場所によるのでしょうが、金銭的と時間的には伊丹の方が便利いいですよねー
ikapoppoさん / 2007/10/27(Sat) / URL
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]