北海道に行って、出張モードに入って初日は釧路に泊まりました

釧路に泊まったのは7月16日の海の日
そうです
新潟で地震があった日です
私は夜にホテルでニュースを見ていて知ったのですが、3年前(?)にも地震で大変な被害があったばかりなのに、立て続けに大変ですよね
そのニュースを見ている最中に
揺れてる
釧路でも地震がありました
釧路の震度は3だったみたいです
新潟の地震のニュースを見ている最中だったので、とてもびっくりしましたが、「ここは釧路かぁ。。。地震があってもおかしくないなぁ」と冷静に考えている自分がいました
北海道は地震が多いので、結構揺れても「またか」なんです
10数年前にあった奥尻の地震の時はさすがにビビリましたが、震度3くらいはたまぁにあります
次の日に同行している先輩と地震の話をしていたら、その先輩は同じホテルの同じ階の別の部屋にいたのに、地震に全く気づいていなかったらしいです・・・

実は2005年にあった福岡の大地震の時、私は福岡に住んでました
午前中に地震があったのですが、私は家でラジオを聴きながらパソコンをいじっていました
私は県道沿いに住んでいたので、大型トラックが通るとよく揺れるアパートに住んでました
地震の時もグラッと揺れたのですが、はじめはトラックかなぁと思っていたら、だんだん揺れがひどくなってきて地震だということに気づきました
聞いていたラジオは地元からの生放送だったので、DJが「揺れてま~す!落ち着いてください!」って叫んでました
あんたの方が落ち着けよ!と思ったのですが。。。

福岡ではそれまであまり地震がなかったので、福岡のみなさんは地震に慣れていなかったようですが、私は北海道育ちなので、その点慣れてました
コンロの火は着けてないよなぁとキッチンを確認して、とりあえずガスの元栓を閉めていたら立っているのがやっとくらいの揺れになったので、「ドア開けておいたほうがいいかなぁ」と玄関のドアを開けて地震が収まるのを待ちました
あとでそんな話をしていたら、「冷静だね」と言われましたが、そんなもんですよね
30分くらいしてから携帯が鳴り、一気にメールが20件くらい来ました
携帯が不通だったらしいです
実家からも電話があり、
母「ニュースで震度5とか言ってるけど大丈夫?」
私「震度5もなかったんちゃうかな?」
後になってニュースで私が住んでいたところは震度4だったと修正(?)されてました
同じ地域でも地盤によって揺れ方は違うと思いますが、私の地震感覚は北海道で鍛えられてたらしいです
PR