先週、出張で関西に行きました
いつもは関西空港を利用するのですが、朝イチのフライトが満席で、でもどうしても朝出発しなければいけなかったので、しょうがなく(?)神戸空港を利用しました
1年くらい前だったか(もっと前かな?)に、一度プライベートで面白がって神戸空港に降りたことがありますが、利用価値の見いだせない空港ですね。。。
(あくまでも私の行動範囲ではということです)
相変わらず寒々しい空港ですね。。。

大阪市内の会社に向かうのに、とりあえずポートライナーで三宮まで出て、JRに乗り、地下鉄に乗り換え・・・
めんどくさっ。。。
時間や電車賃を比べるともしかすると関空から大阪市内に出るのと、神戸空港から大阪市内にでるのではあまり変わらないのかもしれませんが、乗換えが多いのと、私が単に神戸に土地勘があまりないため負担に感じます
遊びで行くんだったらまだいいんですけどね。。。
今回は出張なので、見た目だけじゃなく会社の財務関係も赤い飛行機です
帰りはゆっくりとJシートに乗ろうかと思ったのですが、今回は変更しなくて正解
思惑通りガラガラでした(笑)

年始に実家から沖縄に戻ってきた時も出張に絡めたので赤い飛行機を利用しているので、1月だけで4区間分乗ってます(12月も4区間分乗ってる)
いい加減オーディオプログラムも冊子も見飽きてます。。。
年始に乗ったときは、まだ潰れる前でしたが、今回は潰れたあと・・・

すでに社長ではない人の新年の挨拶は物悲しいですね
内容も「今年もがんばります」って。。。
PR