私が日本でもよく行っているスターバックスの1号店はシアトルの観光地みたいなところにありました




(映っている外人のオジサンはただ映ってるだけで私とは関係ないですよ

)
もちろん限定のタンブラー買いましたよ!

1号店は他の全世界の店舗とロゴマークが違うんです!
店内写真のロゴマーク部分を拡大してみるとわかると思います

シアトルは港町なので、船乗りとの縁が深いセイレーンというギリシャ神話に出てくる人魚が使われています。
実は、この初代のロゴにはクレームがあったらしいです
スタバが北米でエスプレッソを主体としたコーヒーをテイクアウトして歩きながら飲んだり、ゆったりした店内で楽しむ「シアトルスタイル」を流行らせたわけですが、このスタバのロゴの入ったタンブラーを持って学生が学校に行くと、人魚の胸が破廉恥(?)だとか、人魚の足の部分が二股で女性が足を広げているみたいだとかクレームになって、子供が学校に持っていくときはロゴを隠すようにとお達しを出した学校があったらしいです

それで何回かのリニューアルがあり、現在のロゴになっているらしいです
日本でもPTAとかがこういうくだらない事を言い出しそうですよね・・・


←これが現在のおなじみのロゴマーク、シアトルでも1号店以外はこのマークです
ちなみに、スタバの店名の由来は、ハーマン・メルビルの小説『白鯨』に登場する一等航海士スターバック にちなんでいるらしいです
PR