会社の中での私の評価は「何でも大臣」

まぁその役得で、ikapoppoチョイスのシュレッダーを注文できたりもするのですが・・・
昨日も「何でも大臣」に出動要請がありました
わが社のある部署でデジタル一眼レフを買おうと盛り上がっていて、その部署とは関係の無い私なのですが、予算内で好きなものをチョイスしていいことになりました
ある程度、ネットでチョイスをして、昨日の勤務中に買いに行くことになりました
沖縄県内でデジカメが安いと思われる店と、某家電量販店をハシゴするつもりで出たのですが、最初の店で思ったよりも安かったので、ハシゴするのはやめて買ってしまいました

PENTAX K200D レンズキット
ニコンと迷ったので、最終的には使う人に、「好みでどっちでもいいですよ~」と選んでもらおうと思ったのですが、当人が「わからんから選んで~」と選択を放棄したので、私が個人的に使っているペンタックスにしました
レンズキットに安い望遠レンズが付いたセットにしたのですが、その
安い望遠レンズは単品でも売ってたんです
もちろんペンタックスマウント対応。。。

なぜか私まで紙袋を下げて店から帰ってきてました

店員に聞いたところ、安いレンズなので、色が甘かったりとかもちろん純正レンズよりも劣る点はあるとのことでしたが、私が持っているペンタックスの望遠レンズは210mmなんですよ
コレは300mm
5000円以下だったので即買い


諸々買って会社に戻って、早速新しいデジカメを開封しました

私が今使っているデジイチを買ったのは1年以上前ですが、やはりこの1年で高性能のモノが同じ価格帯で出るもんなんですねぇ。。。
私のカメラよりもはるかに色々な機能がついています
(私はプロじゃないんで、そこまでの機能は求めてないですが・・・)
新しいカメラを使う部署の方に、「デジイチを買ったんだから、オートで撮るのは禁止!マニュアルで撮ろう♪」とさらっと説明をしたのですが、チンプンカンプンのようでした

私もモウレツに詳しいわけではないので、上手く説明しきれないでいます。
私がデジイチを手にした時は、とりあえず撮る事は出来たのですが、どうやらフツーは全くわからないようです。
(レンズの付け方から始まり始まり~)
白状しますと、中学の時写真部に在籍してた事があったりして。。。
そんな関係で子供の頃から一眼レフ(もちろん当時はフィルムカメラです)をいじっていたので、大まかにはわかっていたのかもしれません
人に教える以前に自分でも把握しきれてない事も多いのですが、なんとなく撮ってきてました
これを機会にもう一度ちゃんと憶えて、周りに伝えられたらなぁと思った今日この頃でした
PR