年末にこぺんぎん食堂に行った時に買ってきたモノです

ラー油と手ぬぐいです
ラー油は年末に親に会ったときにお土産として渡してしまったので、また食べに行って自分用のを買ってきましょうね~
手ぬぐいですが、わたしはちょっとこだわりがあります
高校を出るまで剣道をしていたのですが、面をかぶるときに頭に手ぬぐいを巻くんです
そんな関係で中学の頃など旅行に行っていい手ぬぐいを見るとけっこう買い集めていたのですが、本来の手ぬぐいは両端が切りっぱなしなんですが、中にはほつれないように縫ってしまってる手ぬぐいがあるんです
手ぬぐい本来の使い方として手を拭いたりするために使うんだったら、洗濯でほつれないように縫ってあるのは便利なんでしょうが、剣道でかぶるには縫い目が邪魔なんです
よっぽど気に入った柄だったりしたときには両端を切って使ったりもしていましたが、かぶる用途で買っているわけではないのにいまだにそんなところに目が行ってしまうんですよね。。。

ところで柔道や空手は帯の色で級や段が一目でわかっていいですよねー
剣道もその昔は有段者が黒胴だったんだと思いますが、今は胴の色で特に区別はしていないですから・・・
私は一応有段者なんですが、一目見ただけじゃわかってもらえないんですよね・・・
と正月から本題とは関係ない方向に駄文が進んでしまいました

今年もこんな取り止めの無い記事で行きますのであしからず

PR