忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スタバやタリーズで読書にいそしんでいた本の正体です

 
沖縄移住を果たした今でも、本屋で沖縄関係の本を見つけると反射的に手にとってしまいます本

この本の一節に、
 たとえば、沖縄の人たちの性格特性をあらわすテーゲー精神もそうである。「大概・アバウト・いいかげん」というような意味になるが、この言葉は本質的には相手をいたずらに追いつめない、自分も追いつめられないという意味を含んでいる。
というのがあって、なるほどと考え込みましたハブ

この筆者の方も書かれているのですが、「相手をいたずらに追いつめない」という本質的なところが真似ることが出来ないというのが心に残りました。

一朝一夕では沖縄の深いところを体得することは出来ないなぁとますます沖縄にハマっていますおすまし
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
沖縄婚して下さい。。。。。。追いつめたことに気づかない場合はどうしたらいいのでしょう。。。奥が深くて難しそうです。。。
レイコさん / 2007/01/24(Wed) /
無題
こんちわ!てーげーですか(笑)自分の解釈は程々にが一番近い感じがしますね、人によっては悪く取る人もいますけど、いい加減で、でも自分は程々にをてーげーで捉えてますね(笑)
あしぶし一番さん / 2007/01/24(Wed) /
無題
あしぶし一番さん

私も「テーゲー」の位置づけをテーゲーに考えてました(笑)
自分はテーゲーなのに、人を追い詰めることはしているのかなぁと反省した今日この頃です
ikapoppoさん / 2007/01/24(Wed) / URL
無題
イカポッポさん、追い詰める事は多分違うと思いますよ(笑)色んなてーげーが有ってもいいと思いますけどね(笑)自分の中のてーげーで良いのでは?(笑)
あしぶし一番さん / 2007/01/24(Wed) /
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]