泡盛館の方もそのパーティーに参加されていて、泡盛のことをいろいろと伺うことができました

私はあまり泡盛というかアルコール全般に詳しくないのですが、25年ものの古酒というのは大変貴重だそうです

現在では、泡盛は沖縄の地酒として老若男女が飲み親しんでいますが、戦後はオジィが飲む安酒というイメージがあったそうです
戦後間もなくは現在よりも蔵元が少なく、古いお酒も残っていないそうです
古酒で30年ものは手に入らない程貴重らしく、いただいた25年ものでもその辺に簡単に売っているようなものではないということです
泡盛館の方がおっしゃってたのは、ナイチャーに泡盛を知ってもらいたいのはもちろん、それ以上にウチナーがもっとこだわりを持って、いいお酒を飲む文化を根付かせたいと熱く語っておられました
普段私が飲んでいる安酒とは違う大変貴重なお酒をせっかくいただいたので、やけ酒ではなく、何か自分でやった!という時に飲みたいと思います

ちなみに、私がいただいた25年ものの古酒の小瓶は、泡盛館で6000円以上買ったら、毎日先着15名にプレゼントされているそうです
せっかくいただいたのでそのお礼という訳ではないですが、宣伝を
泡盛館沖縄県那覇市首里寒川町1−81

098−885−5681
営業時間:(夏)10:00〜20:00、(冬)10:00〜19:30
年中無休
ウチナーのみなさん!ぜひ特別な日には上等な泡盛を!

PR