忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日から新しい部署での仕事です
まぁ転勤じゃないので同じ場所で働いてますが。。。

2010/04/01

最高気温26.1℃、最低気温20.0℃です
サヨナラ北海道といっても帰省してるわけじゃないです
仕事上の話です

北海道をちょうど◯×年前の3/31に飛び出してから、北の島を避けるように南下し、やっとゴールの沖縄にたどり着いたのが3年半程前です

北海道を避けて避けてきたのに、たどり着いた沖縄での仕事は北海道絡み・・・
私が今勤めている会社に転職した動機は単純に沖縄に住みたいからだったんですがね(汗)

転職当初ははっきりと北海道担当と言い渡されたわけではなかったのですが、なんとなく北海道の仕事が割り振られ、そのうち会社の組織が担当エリアで括られるようになり、その時にはっきり「ikapoppoは北海道エリア担当」と言い渡されました

それからというもの沖縄に移住したのに北海道にとり憑かれていると思う一方、仕事をうまいように利用してどさくさ紛れに帰省したりとまぁそれなりに自分の中では納得してたんです

北海道担当を言い渡されてからも何度か異動の危機があったのですが、その度にノラリクラリと拒否し続け、結構今のポジションに満足していたのですがとうとう異動の網にかかってしまった。。。

今日で私は北海道担当じゃなくなります
明日からの異動先は新部署なので仕事内容は謎。。。

まったく北海道関係の仕事から手をひくのかというと、それもまぁ不確定な話なんですが、とりあえず今日でサヨナラ北海道です

どさくさ紛れの帰省を期待するならば新部署でも北海道の業務に関わればいいのですが、仕事として割がいいのは沖縄関係の業務だったりするんですよね〜

はぁ。。。
明日からどうなるんだか。。。
昨日は仕事休みでした〜
今週末に出張に行く関係で平日を休みにしなきゃならなかったんですよ

平日の会社が動いている日に休むと、次の日の朝のメールの山で1日仕事する気が失せます。。。

2010/03/31

最高気温23.4℃、最低気温18.5℃です
興南勝ってるー!

センバツの観戦は仕事中なのでネットでスコアの確認くらいしかできないのですが、MBSのページで見てます
http://www.mbs.jp/senbatsu/

「センバツの歴史」ページを見ていて、沖尚が優勝してパレットの前に号外をもらいに行ったりと騒いだのは一昨年だったんですね
もっと前かと思ってました

で、過去の決勝戦のダイジェストを動画で見ることができるんですが、第61回(1989年) 決勝戦までしか遡れませんでした
60回大会より以前については優勝校、準優勝校と更新曲(→◯行進・・・ページが間違ってる(><;)だけが書かれてるんですが、その60回大会の行進曲は酒井法子の夢冒険。。。

時代を感じますなぁ〜

それで、もっと過去を見てみたら、52回大会は西城秀樹のヤングマン
まぁ行進曲としてはいいでしょう
でも、中には55回大会の聖母たちのララバイ(岩崎宏美)や54回大会のルビーの指輪(寺尾聡)なんていくら流行り曲だからって高校野球の行進曲としては間違ってないか!?

私が間違ってると思う行進曲リスト・・・
1983年(第55回)聖母たちのララバイ(岩崎宏美)
1982年(第54回)ルビーの指輪(寺尾聡)
1978年(第50回)愛のメモリー(松崎しげる)
1976年(第48回)センチメンタル(岩崎宏美)
1975年(第47回)おかあさん(森昌子)
1972年(第44回)また逢う日まで(尾崎紀世彦)
1964年(第36回)こんにちは赤ちゃん(梓みちよ)


高校野球で「こんにちわ赤ちゃん」って。。。

行進曲でだいたいどんな時代かがわかりますね
戦中、戦前は「やっぱり」って感じです

1941年(第18回) 国民進軍歌
1940年(第17回) 紀元ニ千六百年奉祝歌
1939年(第16回)大陸行進曲
1938年(第15回) 愛国行進曲
1937年(第14回)〜1934年(第11回)大会歌
1933年(第10回)青年
1932年(第9回)爆弾三勇士の歌
1931年(第8回)旧大会歌
1930年(第7回)われら戦友
1929年(第6回)観兵式行進曲
1928年(第5回)モン・パリほか
1927年(第4回)行進曲なし
1926年(第3回)親しき戦友
1925年(第2回)カレドニアンマーチ
1924年(第1回)ワシントンポストなど4曲


まぁ行進曲はおいておいて、がんばれ北照!
今日は天気は悪くないんですが、風が冷たい。。。
今週はもう4月に入るのになんで寒いんだ〜

2010/03/29

最高気温20.8℃、最低気温15.2℃です
昨日は読谷に行ってました
仕事だったんですが、1日中屋外で、しかもひざ下までですが海に入らなきゃいけない状況で震え上がりました。。。
ちなみに昨日の那覇の最高気温は16.2℃です

普段の出勤時間よりも2時間以上早い時間に拉致され、終ってからも打上に強制連行されたのでヘロヘロです。。。
今日、とりあえず風邪もひかずに出勤してるのがビックリです

今日は天気がいいですが、思ったよりも風が冷たいです

2010/03/27

最高気温20.0℃、最低気温13.4℃です
寒いっ
明日はもっと寒いらしいです。。。
なのに仕事で海に行かなきゃならない。。。
スタッフTシャツ着用とか短パンで来いとかムチャクチャだ。。。

2010/03/25

最高気温24.4℃、最低気温17.7℃です
今日は暖かくて最高!
でも明後日は仕事でお出かけなのに天気予報は最悪。。。

2010/03/24

最高気温27.2℃、最低気温22.7℃です
ビレッジバンガードをウロウロしていたら、目に止まってしまって買っちゃいました

R0012711.JPG
給料日まであと少し。。。
もう少しの辛抱。。。

2010/03/23

最高気温26.7℃、最低気温20.8℃です
連休は家でグズグズしてたのですが、買い物くらいには出かけました
なんかガスってるなぁと感じたのですが、黄砂だったんですね。。。

原付も黄砂のせいでザラザラしてました
指でぬぐってみるとこんな感じでした

黄砂にふかれて(2010/03/22)

23日現在、まだ黄砂が目に見えてわかるほど舞ってます。。。
昨日は仕事でちょっと出かけていたので「今日の那覇」ではなくて「今日の沖繩」にしました〜
那覇とほとんど天気は変わらないでしょうが、一応宜野湾だったので・・・

R7194709.JPG

最高気温24.1℃、最低気温15.5℃です
DogTagを作ってから、あれやこれやと工作魂に火が点いた(笑)

そして打刻ポンチが欲しくなった(笑)

そしてポチッた(笑)




打刻印ポンチ4mm 数字+アルファベット

さて何に打ち込もうか。。。(買ってから考えてる(笑))
ちょっと気温が戻りましたが、こう気温の乱高下が激しいとツライ・・・

R0012703.JPG

最高気温20.9℃、最低気温15.9℃です
油断したら一晩でまた寒くなりました。。。

R0012701.JPG

最高気温20.1℃、最低気温16.4℃です
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]