iPhoneに入ってるカレンダーなんですが、基本的にはPCに繋ぐとmacのiCalと同期されます

でも、iPhoneを繋いでいる家のmacでは基本的にスケジュール管理してないんですよね。。。
一応文具好きの私としてはスケジュール管理の基本はアナログな手帳です
それでもせっかく持ち歩いている携帯なので、使わないのはもったいないなぁと・・・
って事で、オンラインで強いてスケジュールを管理しているのはGoogleカレンダーなので、iPhoneのカレンダーと同期させようと試みたのですが、直接は出来なくて、家のmacとGoogleを同期させて、その上でiPhoneに入れるという事をしてました
それでもいつもiPhoneをmacと同期させているわけではないので、情報が古い。。。
で、いろいろ探し回ってやっと見つけましたよ!
nuevasync
使い方は簡単です
まずNuevaSyncに登録をして、こやつのサイトでGoogleアカウントの設定をして、iPhone側で設定をするだけです!
iPhone側の設定は、Microsoft Exchangeのふりをして設定するので、そんなに手間はかかりません

パソコンとiPhoneを目の前にしてカレンダーをいじってみたところ、そんなにタイムラグなく同期されてました!
この方法いいです

PR