忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまたババです。。。

ババの日母の日のプレゼントにデジタルフォトフレームを送ったんです
↓コレ



グリーンハウス GHV-DF7CW 7型カラー液晶搭載デジタルフォトフレーム ホワイト

先日記事に書きましたが、明らかに母の日に間に合わない前日の夜遅くに荷物を出したんですけどね(笑)
土曜日に発送したので月曜の午前中に届きました

プレゼントとしては他にも候補はあったのですが、仕事が終ってから開いている店で買い物をするとなると選択肢が狭まってきて、、、
結局遅くまで開いている電気屋でお買い物です

もちろんプレゼントなので値札を剥がし、保証書と一緒に保管してくれと渡されたレシートは私の財布の中。。。

届いたであろう月曜の晩に実家から電話がかかってきたので、届いたよ〜コールかと思ったら。。。

確かに届いたんですけどね〜
液晶の左半分(右半分かも)がまったく映らないって、、、

最初に電源を入れたときに一瞬だけ映って、あとは真っ暗らしい。。。

もちろん初期不良で交換は可能でしょうが、買ったのは那覇、送ったのは北海道。。。
送料も、一応電気製品なので保証が効くように普通郵便ではなく郵パックにしたので結構高かった。。。

とりあえず、メーカーに電話をして、「子どもが母の日のプレゼントとして沖縄からせっかく送ってくれたのにどうしてくれるんだ!どうにかして!」と言ってみるといってました(笑)

話の内容は全て事実ですから〜

私も、「メーカーに電話をして購入店舗での交換は難しいから直接メーカーとやりとりをしたいけど、保証書が必要だったら沖縄からレシートはFAXするから購入日は証明出来るって言ってみて」と言っておきました

昨晩の実家からの電話の本題はこの件だったのでしょうが、この話は5分ほど
残りの約2時間は延々と内容の無い話を・・・

母:「美容室に行ったら、美容師があんたの中学の頃の同級生だったから声をかけたんだよね〜」
私:「たしかに同級生かもしれないけどたぶん1年くらいしか同じクラスじゃないから相手は憶えてないやろ〜」
母:「そいういえば話が変わるけど、加勢大周が函館のどこそこのコンビニでバイトしてるってウワサだよ〜」
私:「都市伝説じゃないの!?」

みたいな会話が延々と(笑)

あんな世間の狭い函館に帰って、美容師なんてしたらぜったいに「あんたを知ってる」という人間に声をかけまくられるでしょうね。。。
しかもソイツの実家は床屋なんですよ
父親が昔その床屋に行っていたので、そこの息子と同級生だったという認識が私にはかすかにありますが、相手は憶えてないでしょう。。。

私はそんな世間の狭い函館にUターンするのは絶対に嫌ですね。。。

加勢大周の噂は、まんざら無い話でもないんですよ
中学の1つ上級に加勢大周の従兄弟がいました
加勢大周のお母さんが函館の人です
(父親は函館人ならたいてい知っている某人で、隠し子らしいです)

まぁ私としては内容のない母親のとりとめのない話はどうでもいいんですが、母の日に送ったモノがババだったのはちょっと。。。(涙)

結局、今日メーカーに電話をしたら、購入店や私が関わらなくてもどうにかしてもらえるようでした
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]