私は会社のmacでのメーラーはThunderbirdを使っていて、自宅のmacではApple Mailを使ってます
基本的に私は天の邪鬼なのでwindowsの頃からメーラーはOutlook ExpressではなくThunderbirdを使っていたのでmacに移行した時にデータとかが移行しやすかったです
あまりOSにデフォルトで入っているアプリはあまり使わないのですが、自宅でApple Mailを使っていて、デフォルトで入っているメーラーなのに使いやすい事にある日突然気づきました。。。
それで、会社でもApple Mailを使おうと思ってデーターをThunderbirdから移行して使い始めたのですが、使い始めたその日から文字化け報告の連発。。。
文字化けの原因を追求するためにいろいろ調べました
結局は新規作成で送信したメールは問題ないのですが、winで作成されて届いたメールを何も細工しないで返信した時に文字化けしている事が判明。。。
相手側も、Gmailなどプラウザで読んでる分には問題は無いらしく、メーラーで読んでる場合がアウトのようでした
Apple Mail側の設定もいろいろいじったのですが、問題は解決せず。。。
解決策は私が返信でメールを送信する際にひと手間加えて返信すると問題は無いのですが、いちいち返信メールに手を加えるのもめんどくさいというか、ムダな労力なので渋々Thunderbirdに戻しました。。。
以外とシンプルで、添付ファイルの閲覧などもスムーズなApple Mailは気に入っているのですが、文字化けは致命的ですよね。。。
どなたかApple Mailで問題なく手間も加えずに文字化けさせない方法をご存知じゃないでしょうかねぇ。。。
コンソールをいじったり、Apple Mailの環境設定を変えたとかはお試し済みです
相手側はWinで、直接のやり取りの他にグループメールの場合もあります
意地でもApple Mailを使いたい!
PR