私は基本的にはワイヤレス派!
マウスもキーボードもコードがあるのは邪魔で嫌いです。。。
会社では周りの迷惑を顧みず(笑)普段はスピーカーで音楽を聴いているのですが、集中したい時はイヤフォンをしてます
基本的に音源はパソコンでネットラジオをかけてるか、iPodです
なので私はパソコンに繋がれちゃってるんです。。。
机に向かっている時はいいのですが、ちょっとプリントアウトしたものを取りに席を立つとかそんな時にケーブルが邪魔なんですよね。。。
それでbluetoothヘッドフォンが欲しいなぁ〜と1週間くらい考えていて、いつものようにネットで探したりしてました
どうせ買うんだったら普段はパソコンに接続で、たま〜にはiPhoneでも使えるようなモノをと考えて物色した結果↓が候補にあがりました

「A2DP」「HFP」対応ステレオワイヤレスヘッドセット
「MOTOROLA S9 Black/Balck」
音楽も通話もワイヤレスでスタイリッシュ・高音質
iPhone OS 3.0 にも対応(純正バルク品6ヶ月保証) まぁいつもだったらここでポチッとしてしまうところなのですが、沖縄でもbluetoothヘッドフォンくらい買えるわぁと思い、週末電器屋巡りをしてきました
さすがにMOTOROLA製のモノなんて沖縄の家電量販店に売っているわけもなく、PC周辺機器メーカーのモノかSONYかに限られてきました
PCメーカーのモノでも十分なんでしょうが、そこは差額が少ないのであればSONYの方がいいかなぁと思い始め、最終的に残った候補は↓の2つになりました

ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック DR-BT21G-B

ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック DR-BT25NX-B iPhoneでヘッドセットとして使う場合、ネックストラップ式の方がマイクに口を近づけて話すことも出来るし、受話器を取る操作もしやすいかなぁと思ったのですが、結局私が買ったのはネックバンド型です
よーく考えると、iPhoneに繋ぐことはめったに無いという結論に達したんです
その場合ネックストラップ式だと机に当たって邪魔かなぁという点と、ネックストラップ式のように使うのであればiPod shuffleと変わらないのでは!?という点と、そして最大のポイントは、私が仕事中にヘッドフォンをしているということをアピールするためにはネックバンド型の方がわかりやすいという点です
フツーは目立たないようなヘッドフォンと考えるのでしょうが、私の場合、忙しくて邪魔されたくないから今日はヘッドフォンをしてるよ〜という暗黙のバリアをはる意味もあったりして(笑)
昨日から使ってますが快適です!
さすがに事務所を出て廊下に足を踏み出した瞬間PCとの接続は切れてしまいますが、事務所内でウロウロする分には不自由ないです
一応iPhoneとも接続設定をしておいたので、ドライブする時とかは通話も出来ますよー
PR