今回のアメリカ(その他)旅行でスタバのタンブラーを買いました

「
ikapoppo in Seattle~スタバ1号店」でご紹介済みの

ですが、実はもうひとつ・・・


は1号店限定ではないのですが、アメリカ・カナダで流通している商品っぽいです
私はうれしがり~

の使いたがり~

なので、帰国して沖縄に帰ってくる前に、成田空港のスタバに寄ってこのタンブラーでコーヒーを注文しました

成田空港の店舗なので、私が北海道や沖縄の現地で買ったタンブラーの地域限定バージョンが、他の国内の地域の限定タンブラーも含めて並んでました

まぁ現地で限定モノを買ってこそ意味があるので、そこであえて行った事のない地域のタンブラーを大人買いしようとは思いませんでしたが・・・

私が店員さんに「買ってまだ使ってないので洗ってもらっていいですか?」とお願いして、中に入っていた注意書きみたいな紙を取り出してタンブラーを渡したら、「見たことないタンブラーですね。どこのかなぁ?」と言われたので
シアトルで1号店に行ったんですよ
と自慢げに言ってしまいました

店員さんは
「どうりで見たことないと思いました

ホントに買ったばかりなんですね

洗剤で洗いますね

」
とご親切な対応

タンブラーの底にまだ値札シールまで貼られたままだったのですが、
「シール要りますよね?」
とシールを剥がして渡してくれたので
「そうですねぇ記念に・・・」
と受け取ったら
「やっぱりそうだと思いました

」
と・・・
タンブラーマニアというわけではありませんが、私の行動を店員さんに見透かされてました

おそらくこの店員さんはアルバイトだと思うのですが、自分の勤め先の商品を、他の地域や期間限定のモノも含めてタンブラーのラインナップを把握されているのだなぁと感心しました
試しにというワケではないのですが、那覇のスタバにもこのタンブラーを持ってコーヒーを買いに行った際にやはり
「めずらしいタンブラーですね

」
と店員さんに言われたので、成田空港の店舗の店員に限らず全国的に店員教育がきちっとされていて、店員はスタバが好きで働いているんだなぁと感心しっぱなしでした
さすがスタバ!ちなみに、これらのアメリカのタンブラーをぜひとも欲しい!という方!
実費をご負担いただけるのでしたらアメリカにいる身内に買ってきてもらいましょうか?PR