忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ネットカフェ難民に生活費、職業訓練条件に月15万円融資へ : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

あまりにもばかげた内容なので、ニュース記事を全文引用しますね

厚生労働省は23日、「ネットカフェ難民」の就労を支援するため、公共職業訓練の受講を条件に、訓練中の住居・生活費として月15万円を融資する制度を2009年度に創設する方針を固めた。

 年収150万円以下の受講者は返済が免除されるため、実質的には給付となる。09年度予算の概算要求に関連予算1億円を盛り込む。

 ネットカフェ難民は住居がなく、定職にも就けずにいることで、低収入で不安定な生活を余儀なくされ、これが、就労を一層難しくするという悪循環に陥りやすい。厚労省の昨年の調査では、全国に約5400人いると推計されている。

 新制度では、雇用・能力開発機構の「技能者育成資金」を活用し、職業訓練受講者に月15万円を貸し付ける。訓練は座学と企業実習を組み合わせた「日本版デュアルシステム」と呼ばれるもので、期間は3~6か月。収入が得にくい訓練期間中に住居・生活費を手当てすることで、受講を促し、訓練に専念してもらう狙いがあり、厚労省では「住居と就労機会の両方を確保できる」と期待している。訓練を修了し、かつ、年収が150万円以下であれば返済は全額免除される。対象は、ネットカフェなどで寝泊まりしながら日雇い派遣などで働く30歳代後半までの「住居喪失不安定就労者」を想定しており、厚労省では年間数百人が利用すると見込んでいる。

 ただ、就労意思がない給付金目当ての受講者を防ぐため、厚労省はハローワークの面接などを活用する方針で、「不適当と判断すれば、希望しても訓練をあっせんしない」としている。

 住居喪失不安定就労者は路上生活のホームレスと異なり、自立支援のための特別措置法の適用外で、対策が求められていた。

(2008年8月23日14時54分 読売新聞)
ここからは賛否両論でしょうが、私の感想です

働く気の無い人間になんで私達の税金をくれてやらなければいけないのでしょうか?

もちろん本気で働きたくて就職活動をしている「ネットカフェ難民」も中にはいるのでしょうが、大多数は家出同然で計画力も生活力も無いくせに都会に出てきた能力の無い人間ですよね?

そんなやる気も能力も無い人間を訓練したってどうしようもないんじゃないですか?
これ以上甘やかしてどうするんですか?
税金も払ってないくせに税金のお世話になろうなんて世の中間違ってます
保険料を払ってなければ保険金は下りませんよね?
税金もそうあるべきです

強制的じゃないと働かないんじゃないですかね?
かなり極端な考えで軍隊にでも入れろと言いたいところですが、日本には軍隊は無いですね・・・(一応)
過疎で困っている田舎に集団移住させるとか、食料自給率が問題になっている昨今なので、どこか陸の孤島にでも連れて行って畑仕事をさせるとか他に施策があるのでは!?
それがイヤだったら努力してちゃんと生活したらいいんですよ
甘やかすよりよっぽど効果あると思いますけどね

もちろん諸事情により本当に困っている方は例外ですよ

安月給なのに毎日夜遅くまで働き、日曜も出勤している私からむしりとった高い税金をそんなことに使われるのではやってられないです
もしかしてそんな輩は私よりリッチな生活をしているのでは?

後期高齢者医療などに税金がまわるのであれば多少税金が高くてもしょうがないと思います
私にもまだまだ元気な80代の祖母がいますからね

甘い幻想だけで都会に出てきたバカ野郎はほったらかしたらいいんですよ
そんな若い世代の親はまだ現役でしょうし、田舎に帰ってバイトでもなんでもすればいいんですよ
そして知恵と生活力を蓄えて、それでも都会に出て行きたかったら出て行けばいいんですよ

都会ばかりではなく、沖縄でも似たようなケースがあります

私が観光客として沖縄に足しげく通っていた頃、よくドミトリーを利用してました
1泊1000円くらいから泊まれるので重宝してました
私はあくまでも観光客としてです

ドミトリーに月単位で泊まると2~3万くらいで寝床(2段ベット)が確保できるところが結構あります
もちろん簡易宿泊施設なので光熱費などは発生しません

どうせ実家暮らしのプー太郎なのでしょうが、ふらっと沖縄に来て、気に入ったからってドミトリーに月契約で寝泊りし、適当に国際通りでバイトをして、半年後くらいに「夢に敗れた」とか言って内地に帰っていく輩を数多く見てきました
そういうやつに限って「沖縄なんて」って嘯いてました

長居している人は3年以上住み続けて、しまいにはドミトリーの近くに駐車場を借りて車まで持って住み着いている人までいます
車を持てるなんて私よりよっぽど金持ちですよ

観光客としてドミトリーに泊まるといろんな人間と接する事ができるので楽しかったのは確かです
私が「沖縄に移住したいなー」というと決まって「来たらいいよ、ここ(ドミトリー)もあるし」と言います
もちろん私は高校を出てからずっと一人暮らしなので、内地での家賃だってありますし、もちろん定職もあります
そんなフラフラしているヒトとは違うんです

そんな調子のいい事を言っている人間に限って次に私がドミトリーを訪れると姿を消していました

そんな人たちを数多く見てきたので、私は沖縄に今すぐにでも移住したいけど、ちゃんと正社員としての定職を沖縄で見つけ、ちゃんとしたアパートを借り、住民票も沖縄に移せる状態になるまでは絶対に移住しないと心の中で誓っていました
そして、運よく内地で面接が受けれて沖縄で採用という今の会社に転職が決まって、アパートも契約し、家財道具一式をちゃんと内地から持って、転居届けを握り締めて沖縄に乗り込んできました
そろそろ2年経ちますね

私の場合は沖縄でしたが、都会に出たいと言っている人間もそれが普通じゃないんですか?
私の弟は東京の大学を出てから留学していたのですが、帰国して住むところが無いのでとりあえず実家に帰りました
それでももう一度東京に行きたいと思ったらしく、実家で就職活動をして、契約アパートのある会社に就職をしてまた東京に出て行きました
あてもなく東京に行くことはしませんでした

それが普通ですよね?

そんな普通ができないような輩に税金をくれてやる必要はないんです!

年収が150万円以下であれば返済は全額免除される


ってニュースには書いてありましたが、生活力の無い輩に限って悪知恵だけは持ってるんですよね
わざと年収を150万以下で抑えるんじゃないんですか?

ちゃんと生活をしていて、年収150万以下でがんばっている方は多いのではないでしょうか?
どうせだったらがんばっている方に税金を回したほうが有効活用できるのではないでしょうか

学歴のせいにする人間もたくさんいますが、高卒や専門学校卒で会社の上層部にいる人はたくさんいますよ
タイミングの問題かもしれませんが、大卒でも私みたいに就職氷河期と呼ばれる時期に社会に放り出されると仕事なんてありませんでした
それでも100社以上の会社を受けて、なりふり構わずに就職しました
選ばなければ就職できるんですよ
それなのに、社会のせいにして就職できなかったと言い訳しているヤツラが「ネットカフェ難民」の主要な世代ですよね?
なんでそんなヤツラの面倒を見なきゃならないんですかね?

今日は日曜日なのに出勤で、朝、自転車に乗ったらイタズラでタイヤの空気が抜かれてて、バルブまで持っていかれてて、汗だくになって歩いて出勤したあげくに、変なクレームの対応をしているので心が荒んでいます
ヤサグレた勢いで書いてしまいました
クレームはこれ以上受け付けないですよ(笑)
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
あははは、ぶちぎれてるなw

いや、俺も日記で取り上げたけどまったく同感!
この記事みたとき、本当に心から
「は?!!」
って思ったからねぇ。
月に15万あれば余裕で生活できるよ。
仕事やめてネット難民になるやつが絶対いるよね。
ほんとばかばかしい!!

腹が立つのを通り越して笑ってしまったけど・・・。

官僚のエリートの世間知らずもここまでひどいかってね。。
まぁ、大臣も大臣だからねぇ。。。。
実際に動き出そうとしてるってことはあの馬鹿大臣がOK出した
ってことだよ。
ほんともう少しだけでいいから世間を知ってくださいなって
馬鹿にした笑顔で言ってやりたいw
かずさん / 2008/08/25(Mon) /
無題
かずへ

アホな施策をするのはいいんだけど、私の税金を使わないでくれないかねぇ
ikapoppoさん / 2008/08/25(Mon) / URL
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]