昨日は皆既月食の日でしたが、日本の中で那覇が月食になるのは時間が早くて、タイミングを逃して現物を拝めませんでした

それでも満月の日だったので、写真に収めようと格闘したのですがなかなか上手くいきません

露出はアンダーで撮った方がいいということだけは試行錯誤の結果わかりました
誰か天体写真の撮り方教えて~


の写真は月がただの光の円にしか写ってません



これは、シャッタースピードを遅くしているので、雲が流れて写っています
コレはこれでいいかな



これは、シャッタースピードは遅くしていないので雲は流れていないですが、月にかかっています
コレもこれでいいかな



これが一番よく撮れた写真です
「静かの海」も写っています
ただしカメラをどう設定したのか憶えてません。。。

カメラの専用ソフトで確認をすればシャッタースピードや絞り値などは確認できることはできるのですが、たまたまキレイに写ったのか、そういう設定がいいのかなど皆目検討もつきません

コチョコチョと設定を変えながら写真を撮っていたのですが、ちゃんと意図を持って、メモりながら撮らないと勉強にはなりませんなぁ。。。

PR