1/10の朝に来た沖縄ガスの信者の件での後日談です
今日、沖縄ガスから電話がありました
サービスセンター的な所の人でした
内容は・・・
・委託している○×という下請け業者の××という社員が確かにikapoppo様宅に1/10に伺ってガス警報機の取り替えを行ってます
・宗教勧誘の事実を確認したろころ、本人は冊子を渡した事を認めてます
・公私混同も甚だしく、大変ご迷惑をおかけしました
・下請け会社の社長、重役、本人を呼んで厳重注意をしました
・今後、同じような事をした場合、委託業務は打ち切ると注意しています
・私(サービスセンターの人)が直接お詫びに伺いたいのですが・・・
といった感じでした
謝りにくると言われましたが、そのためにわざわざ時間をあけておくのも、私がめんどくさいので断りました
とりあえす、私の家に来たのは本物の業者で、私のクレームはきちんと処理されたという確認はできました
信者は「たまたま持っていた冊子を渡した」と言っていたみたいですが、たまたま持っていたわけではないでしょう。。。
いつも持ち歩いてるとしか思えないですよね
日曜の朝だったから、集会に行く前か後だったんでしょう
クレーム電話の際、私はフルネームで名乗りましたが、電話口で住所などは確認されなかったのですが、名前と内容で検索して確認したんでしょうね
携帯が鳴ったとき、着番が登録の無い携帯番号だったので、まさか本人?と思って一瞬電話を取ろうかどうか躊躇しました
こういうクレーム対応の電話の場合、固定電話の方が安心して取るかもですね
(余談ですが、同僚が休日にどうしてもお客さんに電話をしなければいけない時、前日に会社の固定電話からかけて、休日なので自分の携帯からかけるけど取ってくれと伝えてました。正しい対応ですね)
今日の電話の人は、何かあったらサービスセンターでも携帯にでも自分宛に電話をかけてもらったら対応すると言っているので、まぁ本物でしょう
PR