忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は学生時代の大半を土方バイトをしていました
(土方といってもガテン系ではなく、発掘です、、、)

仕事のスタイルは作業着で首にタオルを巻いて(ガ-ン・・・)帽子を深々とかぶるという格好です眠っzzz
お仕事道具は、穴掘り道具一式と、観測野帳とエンピツとカッターと水糸とコンベックスとクギかなぁ
クギやカッターは作業ズボンのポケットに入れておくと、ズボンがすぐに破れてしまうので、必然的にお道具袋を腰から下げることになります

学生時代にず~っと使っていたお仕事用の腰下げバッグに一澤帆布のモノを使っていました

まぁ今で言う「チョークバッグ」のようなモノでも良かったのですが、観測野帳も入れたかったので、ちょうどいい大きさでした

ちなみに観測野帳とは・・・


上コレが観測野帳です

コクヨのもので、中が方眼になっていて、160円くらいで売ってます
これが表紙が硬くて、野外で書く時に書きやすいです

今の私でしたら「モレスキン」を使っているかもしれませんが、なにせ値段がぜんぜん違いますし(10分の1以下)、薄いほうがよかったんです
微妙に天地の大きさが違います



現場作業中に突然雨が降ってくることもありますし、泥の中を入っていって作業を続けるということもあったので、すぐに汚れるので、あまり長期間使うよりは、薄いものを短期間で使い切って新しいモノに交代させたほうがよかったのと、ポケットなどにヒョイと入る薄さがよかったんです
現場ごとに新しいモノを使ったりもしていましたから、長期間使うことを想定してなかったんですね
もちろん現場での新鮮な記録なので保管はしますが

私のバイトライフを共にしてくれたバッグなので、もうボロボロです
写真の初代バッグには引退してもらって2代目もいるのですが、こちらはあまり酷使しないうちに学校を卒業したのできれいです



2代目も一澤帆布のモノですが、ちょっと形の違うものにしてみました

現在は全く学生時代の専攻と関係の無い仕事をしているので、観測野帳のお世話になることはないのですが、旅行中にふと思ったんですよ
旅行中は「モレスキン」を持ち歩いて、乗った電車や運賃、気づいたことなどを頻繁にメモしていたのですが、いちいち鞄の中を捜索するのがめんどくさいなぁと。。。

私の鞄の中は手帳やらカメラやらゴチャゴチャと入っていて、すぐに鞄の中で迷子になるんですよ・・・汗

それで、「モレスキン」と筆記用具と小銭入れが入るヒップバッグが欲しいなぁと一澤帆布で物色しました
私の初代のバッグはいまだ健在で売っていましたが、2代目のバッグは見かけませんでした(もう作ってないのか、たまたま店頭に無かっただけなのかは確かめてませんが)
いくらボロボロとはいえ、初代のバッグはまだ手元にあるので、同じモノを買うのももったいないと思い、少し大きめのモノを買いました



並べた写真を撮り忘れたので、隣のモレスキンで大きさを比べてください





上から初代→2代→今回購入のバッグです
ヒップバッグにはしないで、紐でショルダーにして使っています

これで旅先で常にメモをとることが出来ます鉛筆
ちなみに今回買ったバッグはサイドにペンがさせるくらいのポケットがついていたのも買った決め手です

べつに旅行中ではなくても、グスクをウロウロする時に、カメラを持っていてもすぐにメモることが出来るので重宝しそうですニコニコ

「京都1dayチケットを片手に!」 つづく
PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
京都ええどうすえ~
行きたいな~

そいえば私の友達はいまだ発掘のお仕事をやってるようです。
短大卒業してからだから長いな~
めんたいこっちさん / 2008/01/27(Sun) /
無題
めんたいこっちさん

マイル消化旅行は江戸にしとけばよかった。。。
なぜなら今週も上方に行くから・・・
ikapoppoさん / 2008/01/27(Sun) / URL
Trackback URL
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]