忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
26
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

自宅では今まではADSLでネットをしていたのですが、先月光にしました

それで、今までのADSLのモデムは返却となるはずなのですが、何の連絡も無かったので2週間ほど前に問い合わせました
「後ほど伝票を送りますのでお待ちください」と言われ、邪魔だったのですがしょうがないのでそのまま部屋に置いておき、伝票が届いたのでパッキングをして郵便局に持っていったら元払いだと言われました

沖縄から埼玉までなので1300円

今まで何度かプラン変更をしてモデムを送り返した事があるのですが、すべて着払いでした

ふざけるなーと思い、電話で問い合わせをしようとしても、手元にある伝票には郵パックの問合せ先以外一切問い合わせ番号はナシ
最初OCNの連絡先だと思い、携帯ではフリーダイヤルが使えないと書いてあるから電話した先は有パックの窓口
電話代返せよ!

私負担では送る気は一切無いのでとりあえず荷物はいったん引き上げました
私の貴重な昼休みの時間を返せ!

で、今お茶をしながらネットでOCNの問合せ先を調べ、電話をかけてみたら「解約後のモデム返却はお客様負担です」と

ふざけるなと思った私は、「今までだってプラン変更の際は着払い伝票だったし、そもそも解約じゃなくて光にプラン変更でしょ?」と言ったところ少々お待ちくださいと言われ、あっさり「着払い伝票を送りなおします」と

黙ってたら私負担ですよ!
しかも沖縄から埼玉だから送料が高い

今日の教訓
プラン変更などの際は着払い伝票で、解約したら元払い
OCNから離れたら客じゃないんだぁ
PR
どっぷりと漬かってしまってるので買っちゃいました〜
アメリカからのお届けもの〜




中身を開けると♪



NCISのファーストシーズンのDVDセット〜♪

YouTubeを意地で見てましたが、さすがにドイツ語はキツい・・・

だからって英語がわかるわけじゃないんですが、ドイツ語よりはマシです

学生時代に英語をさけて通ってきた事をちょっとだけ後悔してます。。。
中学で英語の授業に出会ってから、ず〜っと英語はニガテです
ひたすらさけ続け、あの手この手でかわしながら生きてきましたが、英語の点数がとんでもなく悪くても大学院まで出れちゃうんですよ〜
ただ、英語が出来ればもっといい学校に行けたかもとは前々から気づいてはいましたが、、、

必須科目としての英語はまるっきしダメですが、私は人並み以上の環境適応能力があると自分では思っているので、英語しかない環境に放り込まれたら1ヶ月くらいでどうにか生活できるのではないかとは思ってます

もっと自己分析をすると、環境適応能力があるのではなくて、どこに行ってもGoing my wayなのかもしれませんが・・・

まぁとにかく訳が分からない英語ですが、とりあえず毎日のように眺めてます(笑)

ちなみに、南米通販で取り寄せたのですが、アメリカのDVDなので、日本のDVDプレイヤーではフツーでは見れません

コピーガードとはまた違うのですが、リージョンコードというのがDVDにはあって、アメリカはコード1、日本はコード2なので、日本国内向けのプレイヤーでは再生できないんですねー
※リージョンコードの詳しい内容はWikipediaに任せます

まぁmac(PCでもいいけど)で見るとか、小細工したらプレイヤーでも見れるのはわかっていたので躊躇せずに注文しました



会社のエアコンがなおって自席に戻ってきたんですが、散々文句を言ってましたが避難先が気に入ってしまっていた。。。
自席は電話の音やらなんやらがうるさいので、そのまま避難生活を続けたかった。。。



最高気温32.7度、最低気温27.8度です
エアコンがなおった!



最高気温32.7度、最低気温28.2度です
今日はドラえもんの誕生日らしい。。。

という事でGoogleのトップページがドラえもん仕様になってる〜!

会社のエアコンが壊れて避難生活3日目
すっかり避難先のサーバールームでの仕事にも慣れ、だんだん居心地がいいとさえ思える今日この頃です
たぶん明日中にエアコンは直るのですが、ここを離れたくないかも。。。



最高気温32.2度、最低気温27.1度です

避難先のサーバールームは、広さは10畳くらいかな
2畳分くらいはサーバーが占拠してるのですが、残りのスペースにソファーやテレビなどが置かれて休憩室として使われている部屋です
休憩時間帯はワサワサと人がやってくるので居心地が悪いのですが、それ以外の時間帯は一人で占拠してるのでサイコー!

避難生活を始めてからというもの事務所程ではないですが暑いので、だらけた格好で出勤してます
今日はタンクトップにハーフパンツ、裸足にクロックスのサンダル。。。
観光客と変わらない格好です(汗)
去年、一昨年と「ほぼ日手帳」発売に一喜一憂して騒いでましたが、今年は全く興味無し。。。
去年も似たような事を言ってて結局買いましたが、9月現在結局使ってないんですよね〜

手帳ジプシーもいい加減卒業かな?と思う今日この頃です

最近はFilofaxとフランクリンプランナーで落ち着いています
MOLESKINEも買うかもしれませんが、そのくらいですね〜
すっかりハマってしまってるNCIS
いろんなサイトをウロウロしてたらあなたはどのキャラクター?みたいなクイズサイトがあったのでやってみました

http://quizfarm.com/quizzes/new/lawnymower/which-ncis-character-are-you-you-have-to-know/

結果は・・・



ギブスって。。。
私は偏屈じゃないですよ〜
リーダーシップも無いし、チームプレーが好きじゃないです

しかも「Ha Ha You Are Old!!!」って。。。

今日は日が照ってないので比較的涼しく感じます
エアコンが壊れたような会社勤めの人間にとってはありがたいです



最高気温31.6度、最低気温25.8度です
昨日、帰宅してポストを見たら、Appleストアから届いてました!




しかし、いくら激安アップグレード版だからといって紙のディスクケースにポンと1枚ディスクが入って、あとマニュアルも裸で入ってただけ。。。
ネットで製品版を買った人の記事を見るとAppleシールなども入っている模様

まぁ送料込みで、野口さん1人でお釣りが出る金額だったので全然文句が無いどころか「ありがとうApple!」と思ってますが(^^)

ただ、貧乏暇ナシ状態なのでインストールはちょっとお預けです



私がYouTubeを見るきっかけになったのはズバリNCIS!
お得意のアメリカドラマなんですが、以前から知っててたまに見たりはしてたんですが、8月から新シーズンがCSで始まり、すっかりNCISの虜に(笑)

CSで始まった新シリーズは第4シーズンなんですが、アメリカでは第6シーズンまで終わってる模様。。。

どうしても見たいんです!

いろいろと情報をググッてたら、たどり着いたのがYouTube



けっこうエピソードを丸まる見れたりするんですが、なぜか英語ではない言語のバージョンがほとんど。。。
何話かスペイン語かな?というのがあったのですが、その後出会うのは多分ドイツ語。。。
「ダンケシェン」と聞き取れるのでドイツ語でしょう

日本語もままならない私が他国の言葉を理解できるわけがないのですが、意地でも見てます(笑)
相変わらず暑いのに、劣悪な環境で仕事をしております
さすがに暑くて生命の危機を感じたので別な部屋に避難しているのですが、別な部屋とは休憩室、またの名がサーバールーム。。。


↑避難生活をしているので、デジカメのカードリーダーがすぐに使えないのでiPhoneで撮った劣悪画像です

最高気温33.5度、最低気温27.8度です

サーバーのウォ〜ンという不愉快な音と、昼時には何度もすぐ後ろで繰り広げられるマイクロ波を出す装置のチンという音、そしてシフトで昼休みを取っている部署の人間が入れ替わり立ち替わりやってきては繰り広げられるガールズトーク。。。
一時避難で間借りをしている身なのでしょうがないんですけどね。。。

その部屋は畳がひいてあってソファーがあるのですが、直座りで仕事をしていたら2時間で腰が痛くなって断念
今週いっぱい避難生活が続くので、いろいろ持ち込んで快適環境を作ろうと努力してます

私はmacbookなので簡単に避難してますが、ディスクトップ組は避難もままならずサウナ状態の事務所でがんばってます
ノートPCでよかった。。。と思っているのですが、私のことなのでディスクトップを使ってたとしても意地でも避難してたでしょうね
会社のエアコンが壊れて蒸し風呂状態で仕事をしてます

普段、家ではエアコンを付けないで生活をしているので、暑さが耐えられないという程ではないのですが、人口密度が高くて、人の数よりも多くのPCが動いていて、しかも日中なのでさすがに集中力に欠きます(暑くなくても集中力がないかも!?)

1にちや2日だったら我慢するのですが、9/5までなおらない。。。
修理には来てもらったんですが、部品が無いらしいです

明日からどこかに避難しようかと考えています。。。
毎年恒例の実家からの支給品です!



昨日の晩、鮭フレークと一緒に「親子丼」にしてみました〜
会社のエアコンが壊れて汗だくで仕事してますが、もう秋なのかな!?
今朝、会社に来たらエアコンが壊れてるって。。。
Oh!
私は普段家ではエアコンを付けない生活を続行中なので、まぁ暑いとは思いますが日頃の鍛錬の成果でどうにか過ごせているのですが、周りが「暑い」の連呼でウルサイ(笑)



最高気温33.7度、最低気温27.2度です

昨日の朝見た海外ドラマでもオフィスのエアコンが壊れて云々というくだりがありましたが、まさか次の日に自分も同じ目にあうとは・・・



ネット上ではすでにレビューなどがあがっている新しいMAC OS X10.6 SNOWLEOPARDですが、私は格安でアップグレードが出来る期間中にMacBookProを買っているので、Appleストアで予約してました
8/29に私のユキヒョウさんは東京を出立したとメールがあったのですが、私の大キライなメール便のようで、まだ届いてません

新OSはしばらく寝かせて様子を見るというのが私のセオリーなんですが、ネット上での評判がすこぶるいいので、届いたらすぐにインストールしようかなぁ〜

もちろん格安アップグレードでの注文は1台分なのですが、調子がよさそうだったら古いmacbook用にも購入しようかと考えています

WINDOWSのOSはアップグレード版でも2万近くして、購入に躊躇しますが、今回のMAC OS X10.6 SNOWLEOPARDは通常のアップグレード版だと3,300円ですので、不正にアレコレしないでちゃんと買おうという気になります

開発などにお金がかかって製品が高くなるのもわかりますが、単純に製品に金額を上乗せするのではなく、安価で購入できる方がユーザーはちゃんと買って、売り上げもキッチリ確保できるのではと思ってしまいます

Appleって全般的にOSやソフトに関しては許容範囲内の料金設定ですよね〜
前回のMAC OS X10.5 LEOPARDの時は15,000円くらいでしたが、OSの価格としてはまぁまぁな方ですよね
今年の正月に思わず買ってしまいましたが、ちゃんと買おうという気になる値段です



選挙カーうるさい!
騒音をまき散らしたり、そのままゴミ箱にポイのチラシを配って当選できると思ってるんでしょうか!?
だから日本の選挙はお金がかかるんですよ



最高気温31.2度、最低気温26.0度です
パレット前広場で「インフルエンザなんて吹っ飛ばせ」みたいなミニコンサートをしてましたが。。。ですね(汗)





最高気温32.0度、最低気温25.6度です
「大きい荷物は預けて」=国内航空各社 (時事通信)

大きい荷物は預けるよう乗客らに協力を求める客室乗務員ら(26日午前、羽田空港)。12月から、客室内に持ち込める手荷物は座席数100席以上の場合、各辺の長さが55センチ、40センチ、25センチ以内となる


こんなことぬかしてますが、預けると結局こんなめに遭うんですよね。。。
私は今まであんまりというか全く「YouTube」を見ない人種だったので、iPhoneのアプリとしてデフォルトで入っていて消せないYouTubeが邪魔でならなかったんです

ところがひょうんなことからmacでYouTubeを見るようになり、そういえばiPhoneでも見れたなぁと思い試してみました



さすがに同じ動画でもmacより読み込みに時間がかかります。。。

でも見れない画質ではないので、結構昼休みに重宝してます!

もう8月も終わりに近づいてますね
恐怖の冬がやってくる。。。



最高気温32.1度、最低気温27.9度です
ファミリーマートでTカード(ツタヤのカード)を提示するとiTunesのギフトカードが10%引きで買えるというキャンペーンをしてました

iPhoneのアプリなどの購入でiTunesストアを利用するので、1500円分くらいならあっても困らないなぁと思ったので買ってみました



このギフトカードをiTunesストアで利用できるように登録しておこうと思って開いたらアレだったんですよ。。。
Appleよ何をした!?
Appleよ何をした!?【解決編】
私は基本的にはワイヤレス派!
マウスもキーボードもコードがあるのは邪魔で嫌いです。。。

会社では周りの迷惑を顧みず(笑)普段はスピーカーで音楽を聴いているのですが、集中したい時はイヤフォンをしてます

基本的に音源はパソコンでネットラジオをかけてるか、iPodです
なので私はパソコンに繋がれちゃってるんです。。。
机に向かっている時はいいのですが、ちょっとプリントアウトしたものを取りに席を立つとかそんな時にケーブルが邪魔なんですよね。。。

それでbluetoothヘッドフォンが欲しいなぁ〜と1週間くらい考えていて、いつものようにネットで探したりしてました

どうせ買うんだったら普段はパソコンに接続で、たま〜にはiPhoneでも使えるようなモノをと考えて物色した結果↓が候補にあがりました




「A2DP」「HFP」対応ステレオワイヤレスヘッドセット
「MOTOROLA S9 Black/Balck」
音楽も通話もワイヤレスでスタイリッシュ・高音質
iPhone OS 3.0 にも対応(純正バルク品6ヶ月保証)


まぁいつもだったらここでポチッとしてしまうところなのですが、沖縄でもbluetoothヘッドフォンくらい買えるわぁと思い、週末電器屋巡りをしてきました

さすがにMOTOROLA製のモノなんて沖縄の家電量販店に売っているわけもなく、PC周辺機器メーカーのモノかSONYかに限られてきました

PCメーカーのモノでも十分なんでしょうが、そこは差額が少ないのであればSONYの方がいいかなぁと思い始め、最終的に残った候補は↓の2つになりました




ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック DR-BT21G-B




ソニー ワイヤレスステレオヘッドセット ブラック DR-BT25NX-B

iPhoneでヘッドセットとして使う場合、ネックストラップ式の方がマイクに口を近づけて話すことも出来るし、受話器を取る操作もしやすいかなぁと思ったのですが、結局私が買ったのはネックバンド型です

よーく考えると、iPhoneに繋ぐことはめったに無いという結論に達したんです
その場合ネックストラップ式だと机に当たって邪魔かなぁという点と、ネックストラップ式のように使うのであればiPod shuffleと変わらないのでは!?という点と、そして最大のポイントは、私が仕事中にヘッドフォンをしているということをアピールするためにはネックバンド型の方がわかりやすいという点です

フツーは目立たないようなヘッドフォンと考えるのでしょうが、私の場合、忙しくて邪魔されたくないから今日はヘッドフォンをしてるよ〜という暗黙のバリアをはる意味もあったりして(笑)

昨日から使ってますが快適です!
さすがに事務所を出て廊下に足を踏み出した瞬間PCとの接続は切れてしまいますが、事務所内でウロウロする分には不自由ないです

一応iPhoneとも接続設定をしておいたので、ドライブする時とかは通話も出来ますよー
ついに!?
新型インフルエンザが身近に迫ってます!
社内で本人ではないですが、家族がかかって出勤停止って。。。
結局新型は毒性は弱いんですよね?
世の中は騒ぎ過ぎだと思うのですが・・・



最高気温31.9度、最低気温27.5度です
先日書きましたが、iTunesストアにOCN回線からのみ接続できなくなったという問題です

家に帰ってから、OCNからの回答の通りルーターを再起動したら繋がるようになりました

Appleにも問い合わせメールを20日の夜中にしていたのですが、その回答が今頃になって来ました

遅いんだよ。。。

Appleからの回答メールは「システムアップグレードしてておかしくなっちゃったけど、もう直ったから大丈夫よ〜」みたいな内容でした

その回答メールの送信時間を見てみたら「4:17AM」
常にこんな遅くまで返信メールをしてるんでしょうか?
それとも先週の「アップグレード」作業のせいで問い合わせメールが増えたせい?

まぁどうでもいいけど。。。
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]