忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

梅雨の中休み〜
昨日までは結構な豪雨でしたが、今日は曇ってはいますが雨は降ってないです

そしてちょっと気温が高くてベタベタしてます

2010/05/18

最高気温28.1℃、最低気温24.0℃
PR
先週は金曜日から私が勤めている会社恒例の全社員が沖縄に押しかけてきてのくだらない会議がありました

まぁ今年はちょっとはマシでしたが。。。

2010/05/17

最高気温26.1℃、最低気温22.6℃です
3月に何気に買ったステンシルシートですが、地味に使ってます(笑)

R7194710

仕事上のイベントで着たTシャツにも、自分のだけ名前を入れたり「PRESS」なんて入れてみたりしました

社内では「非公式広報部員」なので〜
ただ、ずっとカメラを首からぶら下げていたので襟のそばのステンシルに中々気づいてもらえず。。。

名前は背中の右下に入れたんですが、これまた色々な小道具を入れたチョークバックに隠れて見えず。。。

結局自分から見せて歩いてました(笑)

そして、いつもの私のパターンで段々エスカレートしていき、↓を買ってしまった(笑)



C.H.Hanson Stencil Plate 1inch




C.H.HANSON Plastic Stencils 46P Set 2 inch
梅雨の晴れ間3日目!
週末に限って予報が雨ってどういうこと!?

2010/05/13

最高気温25.5℃、最低気温19.5℃です
私は妙なものが好きです。。。

R7194803.JPG

↑何かこういうモノについつい引っかかってしまいます(笑)

そしてポチッとしてしまいます(笑)




SWISS+TECH スイス・テック/Utili-Key ユーティリキー
梅雨の晴れ間2日目♪

2010/05/12

最高気温25.0℃、最低気温21.1℃です
またまたババです。。。

ババの日母の日のプレゼントにデジタルフォトフレームを送ったんです
↓コレ



グリーンハウス GHV-DF7CW 7型カラー液晶搭載デジタルフォトフレーム ホワイト

先日記事に書きましたが、明らかに母の日に間に合わない前日の夜遅くに荷物を出したんですけどね(笑)
土曜日に発送したので月曜の午前中に届きました

プレゼントとしては他にも候補はあったのですが、仕事が終ってから開いている店で買い物をするとなると選択肢が狭まってきて、、、
結局遅くまで開いている電気屋でお買い物です

もちろんプレゼントなので値札を剥がし、保証書と一緒に保管してくれと渡されたレシートは私の財布の中。。。

届いたであろう月曜の晩に実家から電話がかかってきたので、届いたよ〜コールかと思ったら。。。

確かに届いたんですけどね〜
液晶の左半分(右半分かも)がまったく映らないって、、、

最初に電源を入れたときに一瞬だけ映って、あとは真っ暗らしい。。。

もちろん初期不良で交換は可能でしょうが、買ったのは那覇、送ったのは北海道。。。
送料も、一応電気製品なので保証が効くように普通郵便ではなく郵パックにしたので結構高かった。。。

とりあえず、メーカーに電話をして、「子どもが母の日のプレゼントとして沖縄からせっかく送ってくれたのにどうしてくれるんだ!どうにかして!」と言ってみるといってました(笑)

話の内容は全て事実ですから〜

私も、「メーカーに電話をして購入店舗での交換は難しいから直接メーカーとやりとりをしたいけど、保証書が必要だったら沖縄からレシートはFAXするから購入日は証明出来るって言ってみて」と言っておきました

昨晩の実家からの電話の本題はこの件だったのでしょうが、この話は5分ほど
残りの約2時間は延々と内容の無い話を・・・

母:「美容室に行ったら、美容師があんたの中学の頃の同級生だったから声をかけたんだよね〜」
私:「たしかに同級生かもしれないけどたぶん1年くらいしか同じクラスじゃないから相手は憶えてないやろ〜」
母:「そいういえば話が変わるけど、加勢大周が函館のどこそこのコンビニでバイトしてるってウワサだよ〜」
私:「都市伝説じゃないの!?」

みたいな会話が延々と(笑)

あんな世間の狭い函館に帰って、美容師なんてしたらぜったいに「あんたを知ってる」という人間に声をかけまくられるでしょうね。。。
しかもソイツの実家は床屋なんですよ
父親が昔その床屋に行っていたので、そこの息子と同級生だったという認識が私にはかすかにありますが、相手は憶えてないでしょう。。。

私はそんな世間の狭い函館にUターンするのは絶対に嫌ですね。。。

加勢大周の噂は、まんざら無い話でもないんですよ
中学の1つ上級に加勢大周の従兄弟がいました
加勢大周のお母さんが函館の人です
(父親は函館人ならたいてい知っている某人で、隠し子らしいです)

まぁ私としては内容のない母親のとりとめのない話はどうでもいいんですが、母の日に送ったモノがババだったのはちょっと。。。(涙)

結局、今日メーカーに電話をしたら、購入店や私が関わらなくてもどうにかしてもらえるようでした
梅雨の晴れ間♪

2010/05/11

最高気温24.8℃、最低気温21.8℃です
R7194821.JPG

ゴーヤーさんです!
ゴーヤーの他にも続々と植物がベランダに増殖中で、連休中は新たにオクラ、ミント、フーチバが仲間入りしました(^o^)

たべモンばかりと突っ込まないでください(笑)
育っていく様子を楽しむのが好きなのですが、どうせだったら食べ物が成長していく様の方がいいかなぁと思って食べれるモノをチョイスしてるだけです
洗濯物が乾かない。。。
はやく夏にならないかなぁ

2010/05/10

最高気温24.6℃、最低気温21.5℃です
今週は木・金・土の3日だけ出勤でしたが、かえって疲れる。。。
そして明日が母の日だと忘れてた。。。
今から送っても明日に間に合わない!!

2010/05/08

最高気温25.9℃、最低気温22.2℃です
私が勤めている会社では、よく内容ではなく格好から入ったりします
沖縄支店の応接スペースをカフェ化しようと業務用の冷蔵庫を買ってみたり↓



テーブルを買ってみたり↓




そして今度はコーヒーメーカです↓



DeLonghi ドリップコーヒーメーカー

機能ではなく見た目重視でという指令でした(笑)

しかも来週、とある業界内の最大手会社のエライ人が我社に視察に来ると決まってから指令が出ました(笑)
どうやら社長がいたるところで「沖縄支店にカフェを作って、Googleのオフィスみたいなくつろいだオフィススペースを目指してるんです!」とか言いふらしているらしく、それではと業界最大手のエライさんが見に来るということになったらしいです。。。

たまたま、今回の指令の前にネスカフェバリスタがいいなぁと思って、予約受付の5/1にサイトを見たらもう完売。。。
会社で買って!と私が話していたところだったので、コーヒーメーカーの選定&購入は私がすることになりました

まぁ、沖縄オフィスの非公式営繕係なのでどのみち私が関わることになったと思うのですが。。。

いつものようにネット通販で買ってポイントを貯めようと思ったのですが、エライさんが来るまでに確実に届いていないとマズイので、今回は買出しに行きました

一応ネットで下調べをしたのですが、なにせここは沖縄ですから、店に行ってあるとは限らない。。。
電機屋にはありきたりなモノか、予算オーバーのモノしか無かったので、試しにインテリア関係の店に行ったところ、ちょうどよさそうなデロンギのモノがあったので即決しました

決め手は「」です(笑)

デロンギのモノなのでもちろんモノはいいはずですが、見た目だけで決定!

そして買ってきて、最初の1杯を入れてから気づいた
イケてるカップが無い!

各個人が持ち込んでいるマグカップや、本当にありきたりなコーヒーカップセットはあるのですが、どうせならイケてるカップがいい!!

普段なら経費申請で撥ねられそうですが、「コーヒーメーカーと一緒に経費申請してしまえ!」という支店長の指令で今度はイケてるカップ探しです

私は個人的にコレ↓を使っているのですが、中身は使い捨てだし片付けが楽なのでいくつか買ってこようかなぁ



TB-2 カップホルダー
沖縄は昨日梅雨入りしたらしいですね〜
めずらしく天気予報どおりに今日は梅雨空です

2010/05/07

最高気温25.2℃、最低気温24.5℃です
ヌベ〜っと暑い那覇です!
やっぱり沖縄はこうでなくちゃ!

2010/05/06

最高気温28.6℃、最低気温23.9℃です
VICTORINOXのナイフを機内に持ち込んだという記事で思い出しました

私に声をかければ何でも持ってると思われてるんですよね。。。

先日は出張中に「USBメモリ貸して!」と手を出されましたが、私が持ってるとは限らないじゃないですか!
まぁ持ってたんですけどね(笑)

そしてちょっと前は、宮古島のさらに離島でセンバツの決勝の時、ラジオを持ってて社長にほめられた(笑)

そしてもっと前の話しですが、学生の時、ゼミ旅行の時にマグライトを持っててほめられた(笑)

↓私が持ってるのは真鍮色なんですが、もう売ってないのかな?



ミニマグライトLED

ゼミ旅行の時にマグライトを持って行ったのは理由があるんです
旅行のスケジュールの中に「古墳見学」があったんですよ
(ミステリーツアーじゃなくて、私は歴史学科だったので)

その当時の経験上、古墳の石室まで見学出来るんだったら中は暗いに決まってるからライトがあった方がいいなぁと思って荷物にライトを入れたんです

案の定、石室の中は日中でも暗く、よく見学出来なかったのでライトが活躍しました
教授が解説してくれたんですが、暗くてよく見えないなぁという雰囲気になっていたところで私のライトが登場!
バスに戻って返してもらいながら「何でライトを持ってたの?」と聞かれたので、「石室の中に入ると思ったから」と答えたところほめられました

宮古島にナイフを持っていったのも、離島で設営などがあることはわかっていたので、ビニール紐などを切るときに絶対に刃物がいるなぁと思って、カッターでもよかったんですが、他にも何か必要になるかもと思ってナイフにしたんです

出張中にUSBメモリを持ってたのは、macbookとセットに持っていくものくらいに思ってました

いつもフル装備で行動しているわけじゃないんですよ〜
私は四次元ポケットを持ってると思われてますが、お出かけする時は想定出来る範囲で準備してるだけです(笑)

ちょっと先回りをして考えたらわかると思うんですけどねぇ
先月、宮古島に出張に行きました
宮古島での仕事は私の普段のPCとのにらめっことはちょっと違う内容だったので、カバンの中にいわゆる「十徳ナイフ」を入れてたんです

↓コレ



ビクトリノックス VICTORINOX/CADET カデット アルミ VN53042

もちろん宮古島ですから、那覇からは飛行機で行くので、家でパッキングをする際、預ける荷物の中に入れました

現地では超重宝されましたよ〜
私に言えば何か出てくると思われてます(笑)

帰りは、会社に宅急便で送る荷物があったので、わたしの荷物も少し混ぜてもらいました
その送る荷物の中にナイフを入れたつもりだったんですが。。。

家に帰って荷物を片付けてたら機内に持ち込んだバックの中に入ってた!!!

まぁ持ち込んだ本人も気づいてなかったんですが、機内にナイフを持ち込めた!!!
そんなセキュリティでいいのか!?
仕事で使うのにGoogleアカウントをもう一つ作ろうと思ったら、携帯の番号を入力しろとか、音声で確認コードを発行するとか鬱陶しい事をいろいろと求められました

いつから?

私がプライベートで使ってるアカウントを取った時はそんなの無かったような気がするけど。。。

システムの不正使用防止とか理由はわかりますが、やりすぎでは!?
気づけば世の中は連休真っ只中。。。
もう5月ですね〜
私は出勤。。。

ちょっとコンビニに行こうとフラっと会社を出て、エレベーターで1階まで降りて少し歩いてからポッケの中の小銭入れにあまり入っていない事が発覚、、、
もう一度エレベーターに乗って財布を取りに行きました。。。

2010/05/01

最高気温25.9℃、最低気温16.9℃です
IMG_0279.JPG


上の写真は職場の冷蔵庫なのですが、通りかかったらどう思いますか?





私はキレイに並んでいないとキモチワルイのですが。。。

週末は休みで、週明けから出張に出ていたので丸5日会社をあけていたのですが、今日、出勤してみるとキモチワルイを通り越した状況に。。。

普段は気がついたらキレイに並べたり、ツラを合わせたりしているのですが、それでも5分後には歯抜け状態に。。。

並びを気にするのはどうやら私だけのようなのですが・・・
やっぱり沖縄はいいですね〜!
出張ラッシュだった4月も今日で終わりです
GWは沖縄でおとなしくしてようと思います

2010/04/30

最高気温22.2℃、最低気温17.7℃です
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]