忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
24
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週、出張で関西に行きました

いつもは関西空港を利用するのですが、朝イチのフライトが満席で、でもどうしても朝出発しなければいけなかったので、しょうがなく(?)神戸空港を利用しました

1年くらい前だったか(もっと前かな?)に、一度プライベートで面白がって神戸空港に降りたことがありますが、利用価値の見いだせない空港ですね。。。
(あくまでも私の行動範囲ではということです)

相変わらず寒々しい空港ですね。。。



大阪市内の会社に向かうのに、とりあえずポートライナーで三宮まで出て、JRに乗り、地下鉄に乗り換え・・・
めんどくさっ。。。

時間や電車賃を比べるともしかすると関空から大阪市内に出るのと、神戸空港から大阪市内にでるのではあまり変わらないのかもしれませんが、乗換えが多いのと、私が単に神戸に土地勘があまりないため負担に感じます
遊びで行くんだったらまだいいんですけどね。。。

今回は出張なので、見た目だけじゃなく会社の財務関係も赤い飛行機です

帰りはゆっくりとJシートに乗ろうかと思ったのですが、今回は変更しなくて正解
思惑通りガラガラでした(笑)



年始に実家から沖縄に戻ってきた時も出張に絡めたので赤い飛行機を利用しているので、1月だけで4区間分乗ってます(12月も4区間分乗ってる)
いい加減オーディオプログラムも冊子も見飽きてます。。。

年始に乗ったときは、まだ潰れる前でしたが、今回は潰れたあと・・・



すでに社長ではない人の新年の挨拶は物悲しいですね
内容も「今年もがんばります」って。。。
PR
Apple謹製のサービス「MobileMe」
とりあえずフリートライアル中なのですが、上納金を払って正規メンバーになろうかどうか検討中です

20Gのオンラインストレージのために年間9800円はちと高すぎかと・・・
MobileMeのサービスはほとんどが何らかのフリーサービスで代用できるんですよね〜

MailもカレンダーもGoogleで用は済みますし、HPを作りたければフリーのサイトがあるし。。。

iPhone購入当初はメールがプッシュじゃないとかいろいろ不都合を感じてましたが、あれやこれやといじっているうちにフリーサービスだけでカレンダーも同期できるようになりました

確かに会社と自宅のmacの内容を同期でき、ついでにiPhoneにもデータが反映されるのは便利といえば便利ですが、そこまで必要かといった葛藤が。。。

強いて言えば20Gのオンラインストレージだと割りきって使えばいいんでしょうが、オンラインストレージで年間1万も払えばもっと大容量で利用できるサービスもあるんですよね。。。

私がオンラインストレージに求めるのは写真の管理くらい
ちなみに有名所のサービスの有料版では
Flickrだと$24.95で年間無制限
Googleだと20Gが年間$5.00

ん〜。。。
やっぱりMobileMeはいらないかなぁ。。。

ちなみに、MobileMeはネットで決済するよりも、アマゾンでパッケージ版を買った方が安かったりもします(りんごシールも入ってるらしいし)


早いですね〜
もう2月だぁ



最高気温24.5℃、最低気温20.5℃です
暖かいんだか寒いんだかよく分からない今日この頃です
気づいたらもう1月も終わりかぁ。。。



最高気温22.0℃、最低気温17.4℃です
昨日は家にたどり着いたのが12時ちょっと前になってしまったので、今日は体がオモイです。。。
那覇の今日はそんなに暖かいわけではないのですが、昨日の大阪の気温から比べると極楽です



最高気温21.2度、最低気温15.4度です
飛行機の到着が10分程遅れました

どうせだったらハデに遅れてくれた方がモノレールの終電も終わってタク
シーチケットを要求できるのに。。。
(過去にそんな目にあってます)

最終便で微妙に到着が遅れるのは疲れるだけで迷惑です

まぁ赤い飛行機(財務状況も!)に、機材不良などではない遅
延で請求するのは少々心が痛みますが・・・
さむい。。。
また20度を下回っちゃいました。。。



最高気温18.2度、最低気温14.8度です
先週、一瞬暖かくなりましたが、またちょっと寒い
そう甘くはありませんでした。。。



最高気温20.8度、最低気温14.2度です
今日はチョット寒いです。。。



最高気温18.1度、最低気温16.8度です
今日はちょっと風が強いですが、気温が高いので気持ちいいです
寒くないってすばらしい!!
そして、今晩の予報は雨ですので、湿気も多めですが、ジメジメ感もすばらしい!!



最高気温23.9度、最低気温20.3度です
わーい
今日も暖かい♪



最高気温24.0度、最低気温19.1度です
そういえば。。。

12月にiPod nanoのあたらしいヤツを買いました
ビデオやFMチューナーが付いてるヤツです




iPod nano(16GB シルバー) [MC060J/A]

このブログを始めて3年経ちます
日記と呼べるものを私は書いてませんが、このブログを見返すと過去3年の自分の行動はだいたい思い出せます
そして、「iPod」でブログ内検索をかけると・・・
2008年12月・・・コレ
2007年12月・・・コレ

全く意識には無かったのですが、毎年毎年12月になるとどうやら私はiPodを買っているようです。。。
Appleの新製品発表のタイミングなどはもちろんありますが、それにしても毎年意識もせずに同じ行動をとっている自分に少々呆れちゃいました(笑)
今日も暖かくて極楽^^
このまま春になってくれたらいいな〜



最高気温22.2度、最低気温15.6度です
やっと最高気温が20℃台に戻りました〜!



最高気温21.4度、最低気温14.3度です
今朝、会社に来てから、どうも今日は日食が見れるらしいと聞きました
私の今日の装備は今回のシュチュエーションではただのコンデジでしかないコレのみ。。。




海では活躍してくれるけど、今回はダメ子ちゃんでした。。。

いろいろ悪あがきをして撮った写真はこんなです。。。







昨日から日食がわかってたらフル装備で出勤したんですけどね。。。

我が職場は、こういう時にはマツリになります
隣では、即席でカレンダーが入ってた段ボールを使って観測装置を作っていたので、私が会社に置きっぱなしにしている三脚を出して設置してみました



けっこうちゃんと観測できました!



情報収集と装備が完璧じゃないとマツリも楽しめないですね〜
寒さの峠はこえました^^



最高気温17.2度、最低気温9.1度です
1/10の朝に来た沖縄ガスの信者の件での後日談です

今日、沖縄ガスから電話がありました
サービスセンター的な所の人でした

内容は・・・
・委託している○×という下請け業者の××という社員が確かにikapoppo様宅に1/10に伺ってガス警報機の取り替えを行ってます
・宗教勧誘の事実を確認したろころ、本人は冊子を渡した事を認めてます
・公私混同も甚だしく、大変ご迷惑をおかけしました
・下請け会社の社長、重役、本人を呼んで厳重注意をしました
・今後、同じような事をした場合、委託業務は打ち切ると注意しています
・私(サービスセンターの人)が直接お詫びに伺いたいのですが・・・

といった感じでした

謝りにくると言われましたが、そのためにわざわざ時間をあけておくのも、私がめんどくさいので断りました

とりあえす、私の家に来たのは本物の業者で、私のクレームはきちんと処理されたという確認はできました
信者は「たまたま持っていた冊子を渡した」と言っていたみたいですが、たまたま持っていたわけではないでしょう。。。
いつも持ち歩いてるとしか思えないですよね
日曜の朝だったから、集会に行く前か後だったんでしょう

クレーム電話の際、私はフルネームで名乗りましたが、電話口で住所などは確認されなかったのですが、名前と内容で検索して確認したんでしょうね

携帯が鳴ったとき、着番が登録の無い携帯番号だったので、まさか本人?と思って一瞬電話を取ろうかどうか躊躇しました
こういうクレーム対応の電話の場合、固定電話の方が安心して取るかもですね
(余談ですが、同僚が休日にどうしてもお客さんに電話をしなければいけない時、前日に会社の固定電話からかけて、休日なので自分の携帯からかけるけど取ってくれと伝えてました。正しい対応ですね)

今日の電話の人は、何かあったらサービスセンターでも携帯にでも自分宛に電話をかけてもらったら対応すると言っているので、まぁ本物でしょう
函館駅は起点駅なので、駅名表示の看板の矢印は片方だけです



札幌、小樽、旭川にも「函館本線」が走ってます

函館が「起点」だと言いたいだけなのですが、よく考えてみると九州のメイン駅「博多駅」には「鹿児島本線」が走ってますね。。。
必ずしもメイン駅の地名が線路名だとは限らないのかぁ。。。


年末に久しぶりに函館駅に行きましたが、きれいになったもんですよねー
新しい駅舎になってから利用は2回目かな
空港もそうですが、駅も建て替わってしまっているので到着してすぐに「帰ってきた〜」といった実感はわかないです・・・
しかも普段は函館駅周辺なんて行かないですから知らなかったのですが、駅を出て朝市方向にデカイお土産屋?市場?が建ってました
完全に私の知らない土地の風景ですよ。。。

電車に乗っている最中に「特急なのに停まり過ぎだ!」とボヤキの投稿をしました
函館に着いて、親にその事を話したら「停まったんだったら、車が停めやすいから五稜郭駅に迎えに行けばよかったかなぁ」とか言い出しました
実家からは函館駅の方がもちろん近いですし、大きな荷物があったので、五稜郭駅なんかで降りたら筋肉痛になりますよ。。。

それに、五稜郭駅で降りると都落ちしたみたいでイヤなんです
(これは私の勝手な感想)

年末の函館入りはこんな感じでした〜
朝から気分が乗らない一日です
やる気が起きないまま今週が終わりそうな予感・・・



最高気温14.3度、最低気温11.4度です

この寒さの峠はとりあえず今日まででしょうか。。。
寒いのもやる気が起きない要因のひとつですね。。。
昨日はお気楽に「いい福」なんて記事を書いてましたが、今週の私は祟られてます

今朝、出勤して、いつものように会社の前に自転車を停めようとカギを出したら側溝の中に落としてしまいました
どうやったらこんなジャストな穴に落ちていくの?と思えるような微妙な隙間に。。。
手を入れても届かず、ふたを持ち上げようとしてもコンクリ製のふたは重くてへばりついててびくともしません

しょうがないのでとりあえずカギをかけずに会社に出勤し、ヘルプを頼んで再度ふたを持ち上げようとしましたが無理でした

ビルの管理人にはさむものを借りることができて、どうにかカギはレスキューできましたが、キーホールダーに付けていたポケットライトは側溝の中で分解されてて救出できず。。。
この際ライトはどうでもいいんですけど。。。

絶対に日曜の朝に来た沖縄ガスの信者に精気を吸い取られたんですよ

私が沖縄ガスにクレームの電話をかけたから、どこかで呪いの呪文を唱えてるんですよ。。。

今週はろくなことがありません
明日、明後日もなるべく活動せずにおとなしくします
13
ネットのニュースを見ていたら、お賽銭のニュースでふと目に留まった単語が・・・

「1129(いい福)」

私の誕生日じゃありませんか〜
「イイニク」くらいしかゴロは思い浮かびませんでしたが、「いい福」の方がいいな〜!
年末の札幌出張の際、羽田で乗換えたのですが、ちょうどいい札幌行の便が取れないと言われ、2時間程開いてしまいました

2時間羽田で時間があったら行く所はここしかないでしょ!

久々に文具物欲モードにスイッチが入りました(^▽^;)


ストラップスタイル カロス(KALOS) ジョッター&ストラップ


CARAN d'ACHE ジャングルシリーズ ゼブラ

時間が開いていたと言っても、空港では意外と時間があっという間に過ぎてしまいますし、札幌行の便にはちょっと不安があったので書斎館でそんなに時間を割くことが出来なかったのと、帰りは乗り継ぎ時間がちょうどいい便を予約していたので寄ることが出来ないことはわかっていたので決断は早かった〜

用紙はどこにでも売っているからとたかを括っていたのですが、意外と沖縄で探すとお気に入りの用紙が見当たらなくて、先日ネットで注文しました↓



リスシオ・ワン 用紙 ジョッターサイズ



リスシオ・ワン 用紙 名刺サイズ


羽田で私が買ったものはコチラでも買えます↓



ストラップスタイル カロス(KALOS) ジョッター




CARAN d'ACHE ジャングルシリーズ ゼブラ
ありえん!
寒い。。。
歩いていても寒いです・・・



最高気温13.9度!、最低気温12.6度です
今まで、伊東屋じゃなきゃ買えないようなものは伊東屋の直販サイトで買ってました
送料が¥10,500以下でも全国一律¥525というのも「送料別途」地域の沖縄県民の私にとっては安心のポイントでした

でも、見つけてしまった。。。
Amazonマーケットプレイスに出品してる〜
しかも送料がAmazonマーケットプレイスなので¥340 - ¥380!

今度からAmazonで買おう。。。
ということで、このブログでアクセス数がなぜか多いコイツもAmazonで買えます!


Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]