忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
25
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

年末の札幌出張
私の勤める会社の札幌支店は札幌駅の北口から徒歩圏内なんです
ということで、もちろん泊まったホテルも駅の北口でございます

札幌駅の北口には何があるのかというとヨドバシカメラですよ!
さぁおいでと手招きして待ってるんですよ(^▽^;)

出張中の12/28・29はそりゃぁ行きませんでしたよ。。。
でも、30日の私はフリーなんですよ!
ホテルを時間ギリギリの11時にチェックアウトしても函館行の予約した電車まではまだ時間がある〜
荷物を駅のロッカーに置いてウロウロしようとホテルを出て、駅に向かう途中にヨドバシカメラがあるんですよ。。。
(正確に言うとホテルから直線距離を駅には向かいませんでしたが〜)
で、スーツケースをガラガラしながらヨドバシに吸い込まれていきました

電車までの時間があるといっても、他にも計画はありましたがら、ヨドバシにそんなに長居するわけにはいかず、店内をざーっと見て回って、時間がないというシチュエーションが後押しをして、ついついポンッと買ってしまった。。。




Bluelounge Design CableBox Mini




Dual Dock Charger for iPhone / iPod




Kensington SlimBlade Trackball

ささっと以上3点お買い上げです!
関西などでの買い物では、買ったものを持ち歩くことも考えてかさばるものは買わないのですが、今回は荷物をロッカーに入れる前だったことと、電車に乗ってしまえばあとはお迎えの車が函館で待っているのでどうにかなるという根性で買ってしまった。。。

年末来の部屋での工作を念頭に入れてのチョイスです

トラックボールは札幌出張の前の週に行った大阪でも迷って買わなかったのですが、勢いで。。。(-。−;)
CableBoxとiPodのDockは以前から欲しかったのですが、通販での送料に躊躇して買わずじまいだったもので、目の前に現物が現れたので買ってしまいました

使った感想などはまた今度〜
PR
昼、家に財布をとりに帰りました
財布は記憶通り別なポーチに入ってたんですが、よく見たら朝、会社に持っていったバックに小銭入れが入ってた。。。
まぁ小銭は微々たるものだったのですが、お金を持ってたとは。。。

もうイヤダ
今週は終わりにしたい。。。



最高気温18.8度、最低気温14.5度です
年末、実家に帰る前に父から電話が・・・

父:「macでWinを使ってるけど、切り替えがいちいちシャットダウンしなきゃいけないからめんどくさいんだよねーどうにかなんない?」
私:「帰ったらまとめて見るよ〜」

で、お薦めしてセッティングまでしてきたソフトはコレ↓




VMware Fusion 3

私も旧バージョンですが使ってます
私の場合、Winをメインで使っているわけではなく、どうしてもmacでは事足りない時にだけWinにご登場いただいているので、仮想ディスクトップで十分なんですよ

会社でも私はPC何でも係り(?)でよく声がかかりますが、実家に帰ってまで同じような事をしてるとは。。。

しかも最近よく父から電話がかかってきます
内容は
・Apple Mailがおかしいんだけど・・・
・iPodをステレオで聞きたいんだけどどうしたらいい?
・macでCDが焼けないんだけど・・・
・macでSDカードの初期化をしたいんだけど・・・
etc...

父は完全に私をサポートセンターだと思ってます(^▽^;)
父がmacを使い始めて1年以上経ってるはずなのですが、この前はかなり初歩的な事を知らないで四苦八苦していたようです
私は当たり前だと思って操作していたような事なのですが、言われてみるとマニュアルにもネット上の情報にも書いていないような事だったんです

父:「そのうちこのiMacは沖縄送りになるかも〜」
私は内心「いつでもOK!」と思いつつ
私:「まぁボケ防止にちょうどいいから使いなよ〜」

といったやり取りの電話が頻繁に(笑)
HowTo本を買えよ!とかAppleのサポートに聞けよ!とか思いますが、そんなやりとりが無ければ父と電話で話す事も無いので、親子のコミュニュケーションだと思って気長に付き合ってます(;^_^
今朝、出勤してコンビニに行こうかと鞄の中を見たら財布が無い。。。

あー。。。

週末にスーパーに買い物に行った時に財布だけ鞄から出して持っていったんだぁ。。。

もう帰りたい。。。
いきなり本題です

年末年始は出張と帰省で家を空けていたので、その間にガス会社からの点検のお知らせの紙が入ってたんです
放っといてもまた連絡してくるだろうと放置していたら数日前に電話がありました

平日は仕事なので家にいるわけもなく、それじゃぁ日曜でもいいというので今朝きてもらったんです

朝10時くらいということだったので、しょうがないのでキッチン周りを整理しておいて、起きて待ってました
ほぼ時間通りに来て、警報機も設置してくれたのですが、その後がキモチワルイ

「○×」の訪問ってこちらに来てますか?と聞かれました
「○×」とは某宗教団体です
業者を名乗ったセールスなども世の中にはあるので、そんな内容の話かと思い
私 :「仕事であんまり家にいないから来ててもわからないけど」
業者:「ですよね、電話で仕事が忙しいと言ってたから日中に来ててもわからないですよね」
   「それじゃぁ毎日帰ってきてクタクタですか?」
私 :「ディスクワークですからクタクタというわけじゃ・・・」
業者:「いや、仕事の話ではないんですけど、仕事が忙しいと言われてたのでこれ無料なんでぜひ読んでください」
私 :「・・・」

渡されたのはその某宗教団体の冊子で表紙には「はたらきすぎていませんか?」と書かれたものです
作業をしているときからよく話しかけてくる人だなぁとは思いましたが、まぁただの話し好きかなくらいに思ってましたが、顛末を考慮すると、関係ない話しから入って様子をみて渡してきたんだなぁと思えてきました

うっとうしいし、これ以上関わりたくなかったのでその場では反論しませんでしたが、私はそういう勧誘に黙ってる人間だと思ったんでしょうかね?


1.年末に紙がポストに入ってた
2.向こうからikapoppoさんですか?と電話をかけてきてアポをとってきた
という2点からニセ業者だとは思えませんし、何かしらの請求をされた訳でもないので実害は無いのですが朝からムカムカしてます

私は沖縄ガスからの業者で「法定点検」だと言われたので、しょうがなく対応してるんです
その宗教団体を名乗って訪問にこられたらドアは開けないです

沖縄ガスを語っているとは思いませんでしたが、あまりにもムカムカきていたのでクレームを付けようと沖縄ガスのHPを見たらメールでの問い合わせなどの方法はありませんでした

「会社への要望」みたいな番号にかけても営業時間外のガイダンスが流れたので、法定点検の番号にかけたら繋がりました

電話の相手がオバチャンだったので、明らかに家にきた本人ではない(家にきたのはオッチャン)ので事の顛末を話しました
「そんな話しは聞いた事が無い」と言われましたが、私は「もちろん沖縄ガスの会社として許すわけが無いと思うので、個人的にしてるんだろうけど、不愉快だ」、「何か請求をされた訳ではないけど、今朝、家にくる予定が入っていたのか、本物かどうか確認してくれ」と言いました

点検業務は予想通り外部に委託しているから、連休明けじゃないとわからないと言われ、担当者の名前はわかるかと聞かれました

私の記憶では「沖縄ガスです」とは名乗っても、自分の名前は名乗ってなかったような気がします
来たときに名乗ったのかもしれませんが、そんなのはたいてい聞き流しますよね
でも、私はそんな不愉快なやりとりのなか、荷物と一緒においていた名札から名前を確認してたんです
名前を伝えたら電話口のオバチャンがちょっと待ってくれと言って確認してくれて、確かにそういう名前の担当者はいるということでした

私は「沖縄ガスだから信用して家に入れてるし、確かに機器は設置していったけど、宗教の勧誘を家に入れたつもりはない、不愉快だ!」と言ったらまぁ形通りですが「確認して厳重に指導します」と言われました
オバチャンがちゃんと報告して、対応するのかどうかはわかりませんが、とりあえず「今後家に何らかの作業に来るときは、その人以外にしてくれ」と言っておきました


人がどんな宗教や思想を信じようが、私には口を出す権利はないし、自由だと思ってます
(私個人としては宗教や政治団体にのめり込むつもりはないですが。。。)

布教活動も、本人はすばらしい教えだからみんなに広めなきゃと思ってやってるんでしょうから、勝手にしてくれと思ってます
(私は断りますが。。。)

今回は宗教団体がどうのという事ではなく、沖縄ガスの名前を利用して冊子を置いていった事に腹が立ってるんです
しかも「電話で仕事が忙しいと言っていたのでぜひ」と言われ、そういう情報は沖縄ガスの名前があるから知り得た情報でしょ?と思うわけです

しかも冊子の表紙の「はたらきすぎていませんか?」ってどうよ!?

仕事をして給料をもらわないと生きていけないじゃないですか。。。

確かに仕事が忙しかったり、ボーナスが減ったりと不満はありますが、このご時世贅沢はいってられないでしょ

その団体を信仰したら仕事をセーブしても会社をクビにならないって言うんだったら入信も考えますけど、そんな理想を並べられたって現実は違うでしょ!?

実際に「平日に」と電話をかけてきたその信者(業者)に私は日曜じゃないと家にいないと突っぱねて日曜にこさせてますから、本人だって余分に働いてるんでしょ?

本当に朝から不愉快な一日です
年末から持ち越してしまった仕事の期限に追われているにもかかわらず、正月気分が抜けきらないというか、年始を理由にしているだけで仕事にエンジンがかからなくボーッとしてました。。。

期限はとっくに過ぎてる仕事で、年末は延ばし延ばしにごまかしたのですが、他所に依頼している関連作業の関係もありいよいよ期限を延ばせないのっぴきならない状況になり、ここ3日追い込まれてました

普段だといくら仕事に追われても「今日の那覇」くらいは更新する時間を作ってたのですが、さすがに仕事のボリュームが。。。

ということで、このブログが3周年を超えた事にも気付かず更新もしてませんでした。。。
とりあえず一番やっかいな仕事は9割方手を離れたので来週からは通常営業にもどれるかなぁ〜
年が明けて6日、通常営業にもどって3日経ちますが、いまだに西暦をタイプする際「2→0→0・・・」おっとっと「delete→1→0・・・」といった日々です

去年の夏くらいから年明け後の仕事などのため「2010」とタイプする事が多くなり、年をまたいでいる場合めんどくさかったです

私がキーボードをタイプするようになったのは世紀が変わる前からですが、仕事上、そしてこのブログ投稿のために毎日のように西暦をタイプするようになったのは世紀が明けてからなので、私がタイプしてきた西暦の9割は「200・・・」なんですよね
10年間で染み付いた指の運びが「201・・・」に対応できるようになるのはいつ頃かなぁ。。。



最高気温15.0度、最低気温13.4度です

そういえば今年は平成何年なのでしょう?
私の最初の職場は役所だったので、書類などは元号で作成していたのですが、今の仕事はほネット上で成り立っているので西暦しか使いません
手帳はモレスキンやフランクリンプランナーなどの海外製のモノを使用し、ついでに年賀状も書いてないのですぐには出てこない!
(年が明けるよりもだいぶ前から平成何年かすぐには出てこない状態だったんですけどね)
年末にテレビを買って、置き場所確保のための工作が年を越して継続中。。。
段々とエスカレートしてきてるのですが、材料調達にちょくちょくホームセンター詣でをしてます

2×4材やら金具やらをちょくちょく買いにいっているので1回あたりの購入額はそんなでもないのですが、合計すると上等なラックが買えたのでは!?と心の奥底では思ってます。。。
まぁ工作好きなので楽しんでる分を上乗せするという事で・・・

で、工作している際に思う所を〜

さっ寒い。。。



最高気温17.7度、最低気温14.9度です
改めましてあけましておめでとうございます!
本日から通常営業です



最高気温20.9度、最低気温11.3度です

1/2に沖縄に戻ってきていたので、部屋のポストの中身を確認したのは昨日の夜中。。。
年賀状をいただいたみなさまありがとうございます
年賀状は1枚も書いていない宣言をしましたが、返信くらいはすべきか心が揺らぎました。。。
but。。。今更なので開き直る事に。。。

実のところ年賀状を書くという行為をすっかり忘れてたんです
クリスマス頃にチラッとは頭をよぎったのですが、クリスマス前の大阪出張から帰ってきて頭の中は買ったばかりのテレビでいっぱいですぐに忘却。。。
去年(もう一昨年かな)までは昼ご飯を国際通り近辺で食べていたので、なにげに年賀状売り場を目にする機会が多かったのですが、10月に会社が引越をして、コンビニすらあまり行かなくなってしまったので年賀状を目にしてなかったんですよね(完全なる言い訳)
そして札幌に向かう飛行機の中で必至に年賀状を書いている人を見て思い出したのですが、住所録も無いしもうええわぁと開き直ったというわけです(mac&iPhoneが手元にあったので住所は探そうと思えば探せたけど・・・)
年賀状で新年のご挨拶はしませんでしたが、ikapoppoは相変わらず沖縄で生息してます!
私の正月休みは1/3日までだったので、北海道から戻って丸1日は家でゴロゴロできました
年末は大阪、北海道とバタバタと飛んで歩いていたので、3日は足りなくなった日用品などを買いに夕方からヨッコイショと外出しました(普通買い出しって年末にするものでしょうけど。。。)

私がよく行くよろず屋みたいなオバァが一人で切り盛りしている店があるのですが、3日もその店に行きました
いつもは無駄話は一切無く淡々と買い物をするだけなのですが、昨日に限って「いつもコレ?」と話しかけられました
私はその店では「コレ」しか買わないんです
なんだろうと思いつつ「はい」と答えると「いつも自転車で買いにくる?」と聞かれました
昨日は原付だったのですが、いつもは会社の帰りなどに自転車で寄っている店です

私がそうだと答えると、「実は前に千円多くもらっちゃってた事があったんだよ、新札でくっついててその場では気付かなかったんだけど、夜に計算したら千円多くてね、顔は全く覚えてなかったんだけど、自転車でよく来るコだという事だけは覚えててね」と千円を返してくれました

思い起こせば、確かに新札で買い物をした記憶があります
しかし、ずぼらなのか千円余計に払った事は言われるまで気付いてなかったんです
よろず屋で千円は結構利益としては大きいはずですよね
オバァも黙っていたらわからなかったのに正直に返してくれた事に私の心はほっこり(^_^)
新年そうそうとても気持ちがよかったので、きっと今年はいい年になるはず!
あけましておめでとうございます!

ここで宣言しておきますが、私は年賀状を1枚も書いてません!
なのでリアルikapoppoをご存知の方はご了承くださいませ。。。

函館はここ数年ではありえない程雪が降った正月で、年越しは函館市内の温泉で過ごして朝、実家に戻ったのですが、雪かきをしなければ家に入れないくらいひどかったです(;>_<)

元旦は函館からの飛行機もだいぶ乱れたようなのですが、今日2日は通常通りに飛んでます


今羽田です
これから沖縄に帰ります!
特急が大沼公園駅とか五稜郭駅とかに停まる必要ってなくない!?

本音は札幌からノンストップで終点まで突っ走ってもらってもいいんです
けどね

ちなみに五稜郭駅で降りても五稜郭公園まではめちゃくちゃ遠いです
よく勘違いされる紛らわしい駅名ですよね


長万部を過ぎました
記憶だとまんべを走ってる車は函館ナンバーだったはず
だんだんと私のエリアに近づいてます( ´ ▽ ` )ノ
昨日で私の出張も終わり、今日からは帰省です!
今回は札幌から函館までは「汽車」(北海道ではJRの事は汽車と言います)で移動する事にしました

本当は丘珠空港から飛行機に乗ろうかとも思ったのですが、丘珠からの機材は小さいので新千歳以上に飛行機が飛ばない可能性が。。。
年末なので汽車も混んでるでしょうから安全パイで始めから汽車の指定席をとっておきました

JRの指定席は全国のJRの駅でエリアは関係なく買えるのでしょうが、なにせ沖縄にはJRが無い!
なので、今回の出張のスケジュールが固まった先週、実家に電話をかけて切符を買って送ってもらいました



関西に住んでいた頃、よく札幌と函館は京都と奈良くらいの距離感だと勘違いされてましたが、とんでもない!
私が今乗ってる「北斗」で3時間半です。。。
もう少し早い「スーパー北斗」に乗っても3時間くらいです
車だと5時間。。。
明らかに京都〜奈良の感覚とは違います(^▽^;)

3時間以上も暇なので、macも持ち歩いていることだしDVDでも見ましょうと持ってきました
楽々1本以上見れますよ!

以上汽車の中からの実況中継でした!
また今日もセイコーマートに行きました
そして昨日のカツゲンに引き続き懐かしい飲み物を・・・



雪印のコーヒー牛乳です!
小学校の頃、数ヶ月に1回だけ給食の牛乳がコーヒー牛乳になって、とても楽しみにしてました^^
デカイサイズのパックも売ってたのですが、給食で出ていた200mlにしてみました

今日(12/29)は仕事納めだったんですが、札幌支店では納会があり、昼からたくさんの方が来られました
まぁ私は札幌での納会のために出張に来たんです
北海道の取引先の方々だったのですが、普段、沖縄で北海道絡みの仕事をしている私にとってはほとんどの方が初対面
名刺交換をすると、私の名刺の住所はもちろん那覇なので、始めは目が点・・・(笑)
私が話す言葉も完全に(かな?)北海道の言葉は出てこないので、自己申告をするまで道産子だとは絶対に見破られなかったです( ̄▽ ̄)
ネタに困った時だけ実は道産子ですとネタにしてました(^^;)

2009年の私の業務は終わったので、私の出張は終了〜
しかし、私の出張の戻りの飛行機のチケットの日付はなぜか1/2。。。
しかも来る時は新千歳にINしましたが、帰りはなぜか函館OUT。。。
そうです
今日までは出張ですが、どさくさ紛れに明日は函館に向かいます
明日からは私の今回の旅は出張から帰省に変身!
今回の帰省の費用は札幌から函館までのJR代のみ!
作戦成功です(笑)
ただいま!
北海道にいます!
といっても故郷の函館ではなく札幌ですが。。。

里帰りではなく出張です(あくまで)

3年ぶりの冬の北海道はやっぱり違いますね
息を吸った時に鼻の奥がツーンとする寒さは懐かしいです

ホテルに入って、とりあえずコンビニに行ったら涙が出る程懐かしいモノが・・・



とうきびモナカです!

部屋に戻ってとうきびモナカをほおばりつつ何気なくテレビを付けたらNHKが映ってたのですが、番組が高専ロボコンでした

実は私は元高専生だったりもします
高専生にとってロボコンとは特別な存在なんです
ロボコンというだけで血が騒ぎます
テレビを付けた時にはすでに決勝だったのですが、全国大会のメンバーを確認したら我が母校も全国大会に出てました!

とうきびモナカ、高専ロボコン、そして今カツゲンを飲んでます
この3点セットが揃って北海道に帰ってきた〜としみじみと思ってます

余談ですが、新千歳に降り立って周りを見渡したら顔つきがやっぱり違いますね
北海道顔という分類は無いのかもしれませんが、やはり顔つきには地域性があるみたいです
何となく「知り合いにいそう」と思わせる顔つきでした
今日も寒いです。。。
私は来週から出張なので、沖縄支店では一足先に「よいお年を〜」です
そして「独り大掃除」を名目に1日ウロウロしてます



最高気温18.3度、最低気温17.1度です
メリクリ!
今日の那覇はホワイトクリスマスではなくて大雨クリスマスです。。。



最高気温20.7度、最低気温17.3度です
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]