忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
22
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週末の続き
ikapoppo mama接待ルートのこれまた定番、糸満の「うまんちゅ市場」にも行ってきました



ちょっと前までは閑散としたところにぽつんと建っているといったイメージだったのですが、流行ってきたのか新たな関連建物が続々と登場。。。
元々の農産物を売っている建物の他に魚介類が売っている建物、加工品らしきものが売っている建物など増殖してますね

私は天邪鬼なので、あまり流行りすぎると敬遠しちゃいます・・・
だって混んでるんだもん。。。
PR
ここ最近、ikapoppo mamaが来る度に行っているのがプラザハウス
親子揃って結構お気に入りなんです



2/21は、たまたまイベントをやってたみたいで、海兵隊のジャズバンドがちょうど演奏してました

中城では桜が散ってました。。。
かろうじて残ってた花です



そしてなんとなく座喜味にも行ってきました

週末はikapoppo mamaが来ていたので、ご接待でアリビラに泊まりに行きました



土曜日は天気がそんなに良くなかったですが、日曜日は晴れて気持ちがよかったです!



海ぶどうジェラードなるものが売ってたので試しに食べてみたら結構美味しかった!


エライ日焼けをして遊びにいったのは津堅島です



会社のメンバーでの懇親会?みたいな感じだったのですが、定期便ではなく、海水浴ツアーのショップの船で行きました


今月のはじめ、現実逃避プチTRIPに出かけたときの写真です

最近忙しくてブログの更新もあんまり出来ないので、とりあえず写真だけ眺めてようと思います、、、











先週の土曜日に遊びに行ったのは阿嘉島です!



泊港から船で行くんですが、高速艇の方が早いけど運賃は高いんです
それでも滞在時間などを考えて高速艇で行こうとしたのですが、予約時にすでに満席・・・がーん

ってことでフェリーで行きました

昨日の写真はどこかって?

離島です

だけじゃわからんかぁ・・・

これに乗って行きました



っていうのは半分ホントですが・・・

昨日はこれに乗りました~



詳細は次回に持ち越し~
土曜日は天気だったので、ちょっくら原付でウロウロしてきました〜ピース



雲ひとつない空!おかげで少し日焼けしたみたいです晴れ

日頃会社と家に引きこもっているので、少し光合成をして栄養を蓄えたのかな!?
でもこの連休は明日から仕事・・・
どう悪あがきをしても9月にはなっちゃうんですよねぐすん

一昨日は9月になっちゃった記念(?)で中部へブラブラしに行ってきましたあしあと

出発したのは14時を過ぎていたような・・・
(これにはワケがあって、ヤボ用の為に部屋でPCとにらめっこしてたんです)

まぁ遅い出発でしたが、天気はよかったので、ルンルンで北へ向かいましたラブ

以前に行って、記事にしていないグスクがあるのでご紹介ニコニコ

今は市町村合併で玉城村ではないのでしょうが、旧玉城村内で比較的大きいグスクふたつを休日に回ってきましたダッシュ
以前にも行ったことのあるグスクなのですが、数年前に行ったきりだったので、その後本を見たりしたのでもう一度行ってみることにしました

まずは旧村名にもなっている玉城グスクへ

綿密な計画の下(!?)休日の午前中に届いた新しいデジカメ(RICOH Caplio GX100)を試したくてウズウズして早速出動!

と思ったのですが、家でダラダラしていたらスコールが・・・雨

スコールだったので、すぐに雨は上がりましたニコニコ
家でダラダラしていたおかげで雨にあたらずに済みました~ベー

雨が上がっていざ出動ですダッシュ
昼もだいぶ過ぎていたので、あまり遠出が出来ないかと思い、いつもの南部コースの短縮バージョンで行ってきましたあしあとあしあとあしあと
先週撮った飛行機の写真も当然ISO設定を間違っていたので画質が荒く、自分的に許せなかったので、また撮りに行きました

昨日知念に行ったついでに、斎場御嶽の写真も撮りたいなぁと久々に足を伸ばしましたダッシュ

駐車場に着いてみて。。。


ん!?
先週、カメラの設定でやらかしてしまった知念グスクの写真を撮りなおすべく、昨日また出動しましたダッシュ


上今週の写真


上先週の写真

先週のように雲ひとつない青空とはいきませんでしたぐすん
写真もブログに載せると小さくなるので、画像の荒さが意外と目立たないですね。。。
土曜日は雲一つない天気でした晴れ
青空ってよく見ますが、雲がホントに一つも無かったんですよー
そんな青空の下を原付でウロウロするのは気持ちがいいですニコニコ

先週、読谷まで原付を走らせて座喜味城跡まで行った帰りに、ふと「屋良城跡」という案内標識を見て、吸い込まれるように標識にそって寄り道開始ダッシュ

昨日は読谷の座喜味城跡まで写真を撮りに遠征しましたあしあと
もちろん原付で・・・ダッシュ

ゴールデンウィークの前半戦は美ら海水族館に行ったので北部に行きましたが、実は、その前の週も仕事で北部に行きました車              

17・18日の週末の那覇は天気がパッとしませんでしたぐすん

それでも雨が降っていたわけではないので、部屋に引きこもってはいけないと一念発起(!?)してお外へお出かけしました。

天気が不安だったので、あまり遠出はでずに、那覇市内でウロウロすることにしました



上このシーサーがお出迎えしてくれる通りですシーサーオス
3月4日にシーサー探しに東風平まで出動したあと、瀬長島経由でフラフラしながら那覇まで帰ってきましたあしあとあしあとあしあと

3月4日の天気予報は雨曇りでしたが、朝(昼かも汗)起きたら雨は降ってなかったので、以前から気になっていた富盛の石獅子を探しに東風平にgo~!

24日の土曜日は天気が良かったので、原チャで南部をウロウロしましたニコニコ



数年前に行ったときに撮った写真です。
当時は知念村だったのですが、今はどっかと合併して何とか市になったんですよねはてな
私は「知念」といわれた方がピンとくるのですが。。。ぐすん
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]