忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私は妙なものが好きです。。。

R7194803.JPG

↑何かこういうモノについつい引っかかってしまいます(笑)

そしてポチッとしてしまいます(笑)




SWISS+TECH スイス・テック/Utili-Key ユーティリキー
PR
ふと思っちゃったんですよ
DogTagに「@ikapoppo」と打刻してもらってUSBメモリとかカメラにぶら下げたいと・・・

Dog Tag

沖縄は物欲過疎地ですが、DogTagなら欲しければ徒歩圏内で入手できます♪
最近めっきりと徘徊しなくなった国際通りに行って作ってもらいました

RR0012554

RR0012555

写真でわかるようにアルファベットが大文字なんです
ついでに「@」が打刻出来ない。。。

お店の人曰く、米軍払い下げの本物の刻印機だから、当然「@」などの記号は無いとのこと・・・

普通の人は自分の名前・住所とか、バカップルだったら相方の名前とかを打刻してもらうんでしょうが、私の内容を見て「お店か何かの名前ですか?」と聞かれました
「ネットで使ってるペンネームみたいなものです」と答えたら「北海道?」と
店員さんは沖繩のおばちゃんっぽい人だったのですがスルドイ!

家に帰ってから「@がダメなら「IKAPOPPO.COM」にでもすればよかった。。。」と少々後悔しながらネットの波に呑まれていたら「@」も小文字もOKというサイトを何件か見つけました

大抵のサイトは結局は打刻ではなくレーザーなどで彫り込んでるっぽかったのですが、ちゃんと打刻してるっぽい店を見つけてしまった。。。
そしてポチッと(笑)

RR0012582

RR0012584

これぞ私が求めていたDogTagです!
ただ、通販なので国際通りで作ってもらった物よりも少々高かった。。。
超、ふと思い立っただけなのですが、fedaboa ラバーベルト を買いました

RR0012575

RR0012574

黒を買ったので、写真ではよく分からないですよね。。。
↓の方がわかるかも



fedaboa ラバーベルト

要はラバー素材でできてるベルトなんですが、せっかくの素材なのでイエローとかオレンジにしようかと店でうずくまってしばらく考えたのですが、結局は無難な黒に。。。
黒なのでパッと見でラバーだとはわからないかなぁと思ったのですが、さっそく翌日に同僚から「ベルトって何でできてるの?」と聞かれました
「何か違う?」と思ってもらえたのでよしとします(汗)


楽天のプラチナ会員を1年間キープしてしまいました

一ヶ月目の記念ショット

そんなにハデに買い物をしている認識はないのですが、キープしちゃった。。。
今まで、伊東屋じゃなきゃ買えないようなものは伊東屋の直販サイトで買ってました
送料が¥10,500以下でも全国一律¥525というのも「送料別途」地域の沖縄県民の私にとっては安心のポイントでした

でも、見つけてしまった。。。
Amazonマーケットプレイスに出品してる〜
しかも送料がAmazonマーケットプレイスなので¥340 - ¥380!

今度からAmazonで買おう。。。
ということで、このブログでアクセス数がなぜか多いコイツもAmazonで買えます!


年末の札幌出張
私の勤める会社の札幌支店は札幌駅の北口から徒歩圏内なんです
ということで、もちろん泊まったホテルも駅の北口でございます

札幌駅の北口には何があるのかというとヨドバシカメラですよ!
さぁおいでと手招きして待ってるんですよ(^▽^;)

出張中の12/28・29はそりゃぁ行きませんでしたよ。。。
でも、30日の私はフリーなんですよ!
ホテルを時間ギリギリの11時にチェックアウトしても函館行の予約した電車まではまだ時間がある〜
荷物を駅のロッカーに置いてウロウロしようとホテルを出て、駅に向かう途中にヨドバシカメラがあるんですよ。。。
(正確に言うとホテルから直線距離を駅には向かいませんでしたが〜)
で、スーツケースをガラガラしながらヨドバシに吸い込まれていきました

電車までの時間があるといっても、他にも計画はありましたがら、ヨドバシにそんなに長居するわけにはいかず、店内をざーっと見て回って、時間がないというシチュエーションが後押しをして、ついついポンッと買ってしまった。。。




Bluelounge Design CableBox Mini




Dual Dock Charger for iPhone / iPod




Kensington SlimBlade Trackball

ささっと以上3点お買い上げです!
関西などでの買い物では、買ったものを持ち歩くことも考えてかさばるものは買わないのですが、今回は荷物をロッカーに入れる前だったことと、電車に乗ってしまえばあとはお迎えの車が函館で待っているのでどうにかなるという根性で買ってしまった。。。

年末来の部屋での工作を念頭に入れてのチョイスです

トラックボールは札幌出張の前の週に行った大阪でも迷って買わなかったのですが、勢いで。。。(-。−;)
CableBoxとiPodのDockは以前から欲しかったのですが、通販での送料に躊躇して買わずじまいだったもので、目の前に現物が現れたので買ってしまいました

使った感想などはまた今度〜
どっぷりと漬かってしまってるので買っちゃいました〜
アメリカからのお届けもの〜




中身を開けると♪



NCISのファーストシーズンのDVDセット〜♪

YouTubeを意地で見てましたが、さすがにドイツ語はキツい・・・

だからって英語がわかるわけじゃないんですが、ドイツ語よりはマシです

学生時代に英語をさけて通ってきた事をちょっとだけ後悔してます。。。
中学で英語の授業に出会ってから、ず〜っと英語はニガテです
ひたすらさけ続け、あの手この手でかわしながら生きてきましたが、英語の点数がとんでもなく悪くても大学院まで出れちゃうんですよ〜
ただ、英語が出来ればもっといい学校に行けたかもとは前々から気づいてはいましたが、、、

必須科目としての英語はまるっきしダメですが、私は人並み以上の環境適応能力があると自分では思っているので、英語しかない環境に放り込まれたら1ヶ月くらいでどうにか生活できるのではないかとは思ってます

もっと自己分析をすると、環境適応能力があるのではなくて、どこに行ってもGoing my wayなのかもしれませんが・・・

まぁとにかく訳が分からない英語ですが、とりあえず毎日のように眺めてます(笑)

ちなみに、南米通販で取り寄せたのですが、アメリカのDVDなので、日本のDVDプレイヤーではフツーでは見れません

コピーガードとはまた違うのですが、リージョンコードというのがDVDにはあって、アメリカはコード1、日本はコード2なので、日本国内向けのプレイヤーでは再生できないんですねー
※リージョンコードの詳しい内容はWikipediaに任せます

まぁmac(PCでもいいけど)で見るとか、小細工したらプレイヤーでも見れるのはわかっていたので躊躇せずに注文しました



私は天邪鬼で、マニアックなモノが好きだったりするので、人とはチョット違うモノを知ってしまうと欲しくなってしまうんですよね。。。



HPの電卓です

私は今はフツーの会社員してますが、某理工系学校の出身で、元々関数電卓を使ってたんですが、日本製のフツーの関数電卓です↓こんなの




カシオ 関数電卓 FX-4500PA-N


で、今回買ったこのHPの電卓なんですが、RPN(逆ポーランド記法)という方法で計算するんです
入力の仕方がフツーの電卓と違うんです
先月は結構忙しくて、「今日の那覇」以外記事をあまり書けないでいましたが、けっして物欲が衰えていたわけではなくて、結構買ってネタをストックしちゃってますΣ(¬_¬;)



楽天のポイントランキングなんてとうとうプラチナ会員になっちゃいましたし(;´∀`)・・・
仕事も落ち着いたのでボチボチネタを記事にします


関西空港限定のRollbahnです
そんなのがあるらしいんです

今度関空に行ったら買お~
最近はスタバタンブラー収集癖は収まっていたんですが、ふと店に入ったらバレンタイン限定のステンレスタンブラーが残っているのが目に入りました

発売したのは知ってたんです
でも、一昨年のバレンタイン限定のブルーのタンブラーを持っているので、今年はいいやぁと思ってたんですが、実物を見たら結構いい色ラブ

お買い上げです。。。

朝、会社に出勤して、いつもの日課(!?)でいろんな方のブログを徘徊していて南米の方でモレスキンが安いとの情報が・・・



朝イチで買っちまいました汗
元旦に浅草を歩いていたら見たことのあるロゴのお店が・・・



犬印鞄製作所です
しかも元旦から開いてるハート
もちろん家族の足を止めてさっそく店内へ~

そしてお店を出るときには紙袋を手に提げていた・・・ベー
元旦から2009年の物欲はじめです(実は朝からスタバの福袋を買ってしまったのでこの店が物欲はじめではないけど・・・)

ショップからのメルマガ戦略にまんまとはまり、福袋を注文しちゃいました。。。



もちろん「C」のステーショナリーですキラキラ 
我ながら1年経っても成長してないなぁと思うのですが、年賀状を書いたのも去年と同じ日なら、物欲の周期も1年らしいです。。。

年賀状の記事を見ていて気づいたのですが、去年の年の瀬にほぼ衝動買いでiPodを買ったらしいんです

もちろんこの時のApple iPod classicさんは今、私の机で活躍してくれていますが、去年買った時点では80Gだったんですよね。。。
それが今買うと同じような値段で120Gが買える・・・ぐすん
まぁ80Gフルに使っているわけではないので困ってはいませんが・・・




Apple iPod classic

で、相変わらず成長していないというのは、先週の事なんですが、iPod touchをほぼ去年と同じようなシュチエーション(ようは衝動買い)してしまったからなんです汗




iPod touch

さっきブログの過去の記事を見るまで、去年も同じ行動を取っていたことに気づきませんでした。。。
きっと来年も12月25日の昼休みに年賀状を書いて、年末にiPodを買っているかもしれませんね汗
週末、ヒマだったのでフラッとヤマダ電機まで行ってきました
前からチラっと欲しかったのですが、安くならないかなぁと様子を見ながら1年以上が経ってしまっていたモノがあったんです
何気に見たら安くなってた!



MAXELL MXSP1000SL MXSP1000SL

このスピーカーはどこの店でも安くても8,800円を下ることは無かったのですが、新バージョンが出たらしく、5,980円になってましたニコニコ

新バージョンと迷ったのですが、安さに負けて型落ちのモノをお買い上げです
その時対応してくれた店員がちょっと劇団ひとりに似てました汗
「家電芸人」みたいでちょっと面白かったベー
怒涛の通販月間の到着待機ブツはこれで最後です

HERZのヒップバックです





後ろにはカードポケットが付いているのですが、沖縄に住んでいて電車に乗る事はないので、私のカードポケットにはミンティアが入ってます





まだ革が硬いのでしばらくは根性で使うつもりですが、GRデジタルがスッポリと入る大きさなので、カメラを片手にプラプラとお散歩なんてのもいいかもしれませんニコニコ
一晩寝ても冷めなかった物欲に負けてブックカバーを買った次の日に買ったブツとは・・・


上蛍光灯の下で撮ったのであまり上手く撮れてません。。。
ふと思ったんですよ。。。
書見台っていうんですかね
本を開いて立てれるヤツに工人舎のPCを置いておいたら便利でないかなぁと・・・

でも、イケてないヤツに置いたら部屋の中がイケてない状態になるなぁと・・・
そこで、以前ウロウロしていた時に目に付いていたブツを買ってきました

北海道出張の話を聞いたのは、関西に出張するために会社を出る数分前とけい(3時)

大阪で物欲モード全開中なのに、次なるプランを企みました汗

札幌というとソメスサドル
大丸藤井セントラル?
どっちも行きたい・・・


ソメスサドルはネットではチェックしてましたが、実物は見たことが無い・・・
でもウワサは聞く・・・
実物を拝んで何か買いたい(笑)

しかし予想できる北海道でのスケジュールではヒマがなさそう・・・

そこで何パターンか作戦を練りました!
大阪で街中を徘徊しまくって(もちろん取引先など日中のお仕事でです!念のため。。。)、いつも都会で出来てしまう箇所がまた水ぶくれに。。。
右の小指なんですが、形がおかしいのか都会で歩き回ると必ず水ぶくれになります。。。

今回も水ぶくれになることが予想できたので、最初から絆創膏で保護していたのですが、やはりダメでした

それでも都会では、沖縄にいるときの1か月分以上を数日で歩くので、痛いながらも我慢しながら夜の心斎橋筋を歩いていたらおなじみのABCマートの黄色い看板が・・・

完全な冷やかしではなく、アレがあったら買おうかなぁと店内を物色してみたらありました!





MERRELL のジャングルモック
です
今月に入って、私の財布の紐は完全にどこかに行ってしまいました御香

欲望のおもむくままに行動してます。。。

昨日も大物を買ってしまいました汗

手元にくるのは27日の月曜日です
いろいろ駆使して定価の40%で買いました

自分でも買いすぎだと思ってます。。。

「ちょっと早いけど自分への誕生日プレゼントってことで汗」とか自分で言い訳してます。。。

私の財布の紐さん!
カムバック!
ビックカメラで買った大物はデジカメです。。。




上コレ「RICOH GR DIGITAL II」くん!

通販で買ったほうが安いのはわかっていたのですが、最近というかずーっと私は通販運が無いので、今回は店頭で買いました

それでも、即席の市場調査はしました
日本橋を徘徊して、値段を確認したうえで、ビックカメラに戻り、「他にもイロイロ買うからまけて~」攻撃と、ポイントを駆使して安くしてもらいましたニコニコ

嵐山へはこのコを連れて行ったので、さらっとは使ってみた感想は、GX100と比べて操作などは似ているので、マニュアルも読まずにとりあえず撮りに行ったのですが、そんなに不自由することはありませんでした
GX100よりも軽いですし、薄いので、鞄やポケットに入れても邪魔になりません♪

今までGX100にあまりオプション品をつけなかった理由は、かさばってコンデジならではのコンパクト感がなくなってしまうからでした
しかし、今回GRも買ってしまったので、GX100さんには思いっきりいろんなモノをくっつけて、使い分けようと思ってワイコンやら何やらを買ったわけです

今回の私のビックカメラでのお買い物の内訳は・・・
先週の大阪出張でビックカメラの向かいのホテルに泊まったので、顔を出さないわけにはいかず(!?)行ってきました!

まず買ったモノは、GX100用の新しく出たキャップです




上以前買ったコレのキャップです




上このキャップ

そして・・・
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]