コメントには書いたことあるんですが、いまイカポッポーwebサイトを作ってます
macとwindouwsで確認したりしてUPしたのですが、意外な落とし穴が。。。
会社の人に見てもらおうと、URLを送ったら、散々動作確認したのに表示すらされません・・・
無料で使っているサーバーが悪いのかと思い、複数の無料HPサーバーで同じファイルをUPしたりイロイロしてみました
結果、Internet Explorer(以下IE)が原因のような気がしてきました
私は普段、ブックマークなどを共有したいし、動作が速いような気がするのでプラウザはFirefox を使ってます
なので不具合に気づかなかったんです
しかし、世の中の日本人の大半はIEを使ってるんですよね。。。
散々調べた結果、Google Analyticsとか、お天気パーツとかjavaが絡んでいるモノを入れるとIEでエラーが出るらしいというところまではわかりました
ここでお断りしておきますが、私はwebにあんまり詳しくないのであまり参考にしないでくださいね
で、どれが原因かわからないので、片っ端から削除していきました
削除したもの・・・
・Google Analytics
・Google のお天気パーツ
・とあるサイトのアクセスカウンター
全部削除したらIEでも表示されるようにはなりました
色々サイトを検索したところ、Firefoxでは使えるようなタグなどが、IEでは使えないという事まではわかったのですが、対処の仕方がわからないので、あやしいものは全部削除しか方法が・・・
会社での私の仕事はwebとは切っても切れない関係なのですが、HPを作るのとはまたちょっと違ってまして・・・
仕事上でも表示に食い違いがあったりするのでIEで確認するという作業はしているのですが、まさかここまでヒドイとは・・・
社内でも、プラウザで作業をする時はFirefoxを使ってます
表示速度もIEよりも早いので、同僚にも勧めて、強引にインストールしたところ、評判は上々でした
ってことで私が言いたいのは
IEなんてこの世から無くなれ!!
じゃなかったら、Firefoxで表示できるモノは全部表示させろ!ってことです
私はけっして「Mozilla」の回し者ではないですよー
アップルのSafariもいいんですが、windowsでの表示はちょっとクセがあるかなぁと・・・
このブログをパソコンでご覧いただいているアナタ!
これを機会にIEを捨ててFirefoxにしましょう!

私がFirefoxを使い出した理由は、最初は単なる天邪鬼精神からでした
人と違うものを使いたい♪ってだけの理由だったのですが、使い出すとFirefoxはいいですよ~
ついでですが、私のFirefoxでのホームページは日本人のこれまた大半が使っているであろう「Y×××o!」ではないです
これは単なる天邪鬼です。。。
検索には専ら
Googleを使ってます
私の物欲記事での商品リンクをご覧いただければわかると思いますが、ポータルサイトは
infoseekをなんとなく見ます
このチョイスは単なる天邪鬼ですが、プラウザは絶対にFirefoxです!
もう一度言いますよ
Firefoxにして~