忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「マニラ」とは、地名のことではなくて「マニラフフォルダ」という個別フォルダの事だよ~シーサーメス

オフィス・デポiconで通販をした最大の理由はこの「マニラフォルダ」が欲しかったからですヒミツ

最近職場内でのペーパーレスが進んでいるのですが、メールの添付で届いた資料などは、プリントアウトして書き込みなどをした方が便利がいいので、ついついプリントアウトしちゃうんですよね~

その作業が終わったら、シュレッターにかけて捨てるのですが、作業が進行中のものに関して、最近あまりにも雑然としすぎてワケがわからなくなっています。。。

そこで。。。

PR
私が好きな紙モノということでよく「リーガルパッド」が登場しますがオフィス・デポiconでの今回の通販で買っちゃいましたガ-ン

沖縄ではどうしても手に入らないモノって結構あります。
通販で注文すれば済む話なのですが、送料も結構かかる。。。
でも、どうしても欲しくて通販しちゃいました汗



本来の用途はポスターなどを壁に傷つけることなく貼ったり、メモの仮止め、小物の固定などに使うモノです。
練り消しのようにちぎってグニュグニュと捏ねて使います。

私の使い道は、ブログ用の写真を撮る際に、転がりやすいものや、角度をつけたいときの滑り止めに使っています。
以前「ペリカノ」や「ペリカノJr.」がドイツでの「書き方」で使われる子供用の万年筆だとご紹介しましたが、日本製品でもペン習字用の万年筆があります

アメリカ~ンのビックといっても、人じゃないよ~びっくり!

BIGじゃなくてBICねー汗
文具メーカーです。
アメリカのホテルのアメニティなんかで使われているイメージがあったので、てっきりアメリカのメーカーだと思っていたら、実はフランスで誕生したメーカーだったんだねぇびっくり!


左このBIC boyのロゴは見たことあるって人は多いんじゃないかなぁキョロキョロ



その「BIC」の「ブリーフィング」というボールペン、見た目は何の変哲も無いボールペンなのですが・・・鉛筆



ただのボールペンじゃないところをお見せしましょうあかんべー
筆記具好きのikapoppoは、たくさんのペンを持っているワケですが、使いきれるわけがないですよね~汗

それでも、ペンケースの中には厳選したペンを入れて、持ち歩いて万遍なく使おうと思っています鉛筆

そこでペンケース

「限定」に弱いikapoppoとしては、文具で、しかも万年筆で「限定」といわれるとつい買ってしまうのです・・・タラ~

「昨日の買い物日記」で紹介した「SHARBO X」





このボールペンの替え芯には油性・ジェルタイプがあり、色もイロイロあります。



買ってきてウハウハでセットしながら芯を眺めているとふとある考えが電球
文具店を定期巡回(はてな)していたところ、新種の文具を発見したのでご報告マイク



プラチナ プレピー万年筆という210円の万年筆なのですが、使い捨てではなく、ちゃんとカートリッジインクが使えてエコロジーニコニコ

色は6色あって、インクの色とペン先の色がおそろいになっています


上チョット分かりにくいかもしれませんが、ブルーブラックです

下文具界で一世を風靡した(!?)パイロットのペチットワンと比べても、ペチットワンが315円なので値段的にも安いし、大きさも通常のペンの大きさなので書きやすい!



この万年筆は2月上旬発売らしいのですが、私の日ごろからの文具店巡回のおかげ(!?)でいち早くgetすることができました汗
「ヴェルクハウス ミニオーガナイザー」・・・眠る

欲しいんですけど・・・眠る

誰か買って~おうち



3~4色ボールペンって結構使いますよね?鉛筆
100円ショップで用を済ませることも出来るのですが、私にはこだわりが・・・

「右脳人間に憧れて」でも紹介したゲイジツ家になれそうなノート「モールスキン」本

ラージサイズとポケットサイズの2種類があります

30日のお昼に買ったものは他にもあります・・・



これは何かというと・・・
「街をウロウロ」でも紹介した上等筆記具メーカー「ペリカン」の子供用万年筆の別バージョンです鉛筆

昨日(30日)、お昼休みにウロウロしていたら、こんなものを見つけてしまいました鉛筆

Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]