忍者ブログ
エゾを出発して苦節10年目にして念願の沖縄移住を果たした道産子のひとり言です。。。沖縄生活も3年を超えました~!! ステーショナリー・デジモノが大好きで、「送料別途」地域という逆境を撥ね除け日々物欲(通販)に邁進してます(^_^;) 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[02/13 ikapoppo]
[02/13 ikapoppo]
[02/13 nama]
[02/13 nama]
[02/13 ikapoppo]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ikapoppo
性別:
非公開
自己紹介:
ikapoppoを名乗っておりますとおり、体は生きのいいイカの如くスケルトンでございます。

2002年頃 沖縄病発病
2004年頃 沖縄病が末期症状
     となり、余命宣告を
     受ける。
2006年   内地で治療を続ける
     が効果が見られず、
     入院(移住)しか治
     療方針がないと宣
     告される。
   2月 内地での治療と平行
     して入院先(棲家)を
     探しを始める。
  10月 内地での治療を
     諦め入院(移住)
現在 島ナイチャ~生活を満喫!

好きなモノ:カネ、独り引きこもる時間、文具、カメラ、パソコン、機械モノ全般、ネット通販、レザークラフト、DIY、アメリカドラマ、原付、時代劇、放浪、所ジョージ的生き方、カネ
キライなモノ:仕事、団体行動、ボランティア、ギャァギャァ騒ぐコドモ、主婦の愚痴、博愛精神、義理の飲み会
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
23
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

愛している「ほぼ日」のヌメ皮カバーを日光浴させてたらいい感じに晴れOK



手帳の上に置いているタグは、カバーと同じ素材で、付属していた物です
タグは箱の中で待機してもらっていたので、我が手にやってきたときのカバーの色のままです

どうです?いい感じでしょ!!!ピース
PR
手帳ジプシ〜なんぞしてますが、「ほぼ日」は愛してるんですよ〜



ほらっハート

でもあれ〜・・・!?
手帳のシーズン到来!

例年ですと私は手帳ジプシ〜と化して、毎昼休みに手帳を求めて彷徨ってます

今年は、春から使っている「ほぼ日手帳」が気に入って来年分を注文して落ち着いてます










と思ったらスットコドッコイ!!!
現在私が使っているスケジュール帳は2007年springバージョンのほぼ日手帳ですが、この手帳は1月始まりもあるんですねー
というか、1月始まりがメインなのかな?

それで、新しいバージョンのカバーとかも発売されるワケですよ!
世の中の文具好きにとっては祭り状態で、9月1日から「ほぼ日」サイト上で申し込みが開始されるわけですよ~
ロフトでは9月2日から発売なんですが、沖縄にロフトがあるわけもなく、もちろん通販するしかないんです
買うしかないでしょ!!

それで、9月1日の初日になかなかサイトが込み合ってて繋がらなかったのですが、しつこくPCの前でマウスをポチっとして注文してましたパソコン
発送は10月以降とのことで、先週10月1日から5日の間に発送するとのメールがあったので、心待ちにしてました
mixiのほぼ日コミュなどでは1日に発送完了メールが来て、早い人だと2日の朝には手にして写真をアップしてるんです
でも私の手元にはいまだ届かず・・・
悶々と3日間を過ごして、やっと4日の夜に発送完了メールがやってきました



消しゴムです鉛筆
30円でした

20コ入りで500円で売っていたのですが、さすがにそこまでオバカではないので、一つだけ買いました
私はあまり鉛筆・シャープを使わないので、消しゴムの登場回数も極端に少ないのですが、つい買っちゃいました。。。ヒミツ


反省。。。


でも、反省だけだったらサルでも出来ますよね。。。ニコ
(そんなCMありましたよね?ワカモノは知らないかも・・・)

おそらく私の反省はサル程度ですニコ
鳥頭並にこの反省をすぐに忘れますぶーん
今日、私がほぼ毎日見ているサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」で、2008年の「ほぼ日手帳」のカバーラインナップが発表されましたピカピカ

9月1日に発売なのですが、どのカバーにしようか悩んでますびっくり!

ヌメ皮もいいけど高いなぁ・・・

ちなみに今使ってるのはナイロンのアクアブルーです

ん~~~悩ましい汗
実は先月の北海道出張の時に、沖縄からは北海道方面への飛行機の直行便がないので、羽田で乗り換えになるのですが、わざと羽田での乗り換え時間を長く取って、物欲ツアーを計画してました。。。あかんべー

目的地は羽田空港にテナントで入っている書斎館です

そこで買ったものはというと・・・



モレスキンのCITY NOTEBOOKSです本

これを買った先月の時点ではロンドンに行きたいモード満載だったので、ロンドンバージョンを買ったのですが、その後ロンドン旅行計画は頓挫・・・
まぁいつか行ってやる!ぶーん

羽田で買って、北海道までの飛行機の中でガマンできずに封を切ってしまいました汗
封を切る前に写真に収めたかったのと、旅行用の手帳なのでちょうどいいやというのと、飛行機の中でヒマだったので雲の上での写真しか開封前の写真は残ってませんでしたー飛行機
先日告知(!?)したとおりスペースペンの使用実験をしてみましたーハブ

水に濡れた紙にも書けると言われても、紙が水に濡れるとグチャグチャになっちゃうので、このメモ帳の登場です!!

壮大なタイトルですけど、ボールペンの話でした・・・鉛筆

今回で最後!と心に誓いつつすぐに誓いを破ってしまう意志薄弱なikapoppoでございます
というのもまたポチッとして買っちゃいましたガ-ン



ボールペンなのですが、万年筆用のカートリッジインクが使えるのでいろんな色のインクが楽しめます鉛筆
幼馴染から送ってもらったブツ第3弾はペリカノの伊東屋限定クロですキラキラ 

私の幼馴染というか、腐れ縁の友達が、ニセ東京人(ホントは神奈川県民!?)をしてまして、ちょうど1年位前にまだ内地に住んでいた私のうちに遊びに来たことがありました
その時に、散々万年筆について熱く語ったら、帰ってからペリカノの愛用者になったみたいですチョキ

メールで東京銀座伊東屋限定のペリカノが欲しいと連呼してましたら、ブツを買って送ってくれましたハート
その第一弾が・・・



シールはがしスプレーです
文具店やホームセンターで買うと、数百円するのでガンガン使うのをためらってしまいますが、100円ショップで買ったものでも十分使えますよねー
以前「限定好き」でご紹介しましたANAの機内限定ボールペンにライバルが・・・

そのライバルは、こんな形でやってきました

左脳で動いていると自己分析している私ですが、芸術的センスを持つことに憧れるんですよねーキノコ

そこで・・・

  
最近暖かくなってきて、かりゆしウエア赤かりゆしウェア(私のは明らかにアロハですが・・・ヒミツ)を着る機会が増えてきました

先日、仕事でかりゆしウエアアロハを着て出かけなければいけない用事があったのですが、カメラとメモ帳を手に持っていたのですが、身軽に行きたかったのでカバンは車の中に放置していました。

けど、メモ帳があってメモしなければいけないのに、書くものが・・・

そこでこのコの登場です

   
文具好きの間では有名で、最近では一般的にも有名なのかな?「ほぼ日手帳」本
私が好きな文化人(?)の一人である糸井重里さんプロデュースの手帳です

 
先週末出張で県外に出たので、DFSで買い物が出来たんです

それで出張が決まってからDFSをウロチョロウロチョロしてたんです

そして何度目かのウロチョロで買ってしまいました。。。

気づいたら最近あまり文具ネタを書いていなかったので・・・筆



前にも何度か登場したモールスキンです本
Copyright c もひとつおまけにイカポッポー All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]